パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

太陽に似た恒星の5分の1は地球型惑星を持つ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    地球が金星のような温室効果爆裂進行中にならなかった理由はわかってるのかな
    植物が進化する前って大気の温室効果ガス比率を下げる要素がわからない
    今酸素が占めてる割合って以前は二酸化炭素が占めてたはずだよね?
    雨に溶けて海へっていっても酸素も二酸化炭素も水溶の割合は変わらないよね
    大気圧が今程度であれば今程度の酸素の量の二酸化炭素があったんじゃないのかな?
    そんなに二酸化炭素があったら温室効果が爆裂しないのかな?

    • by manmos (29892) on 2013年11月06日 15時51分 (#2490689) 日記

      初期状態として、双方に液体の水があることを想定してみました。

      水蒸気は温暖化に寄与しますが、雲が多くなればアルベドが上がって逆に温暖化しなくなる。雲が出来ないとそのまま温暖化。

      正のフィードバックと、負のフィードバックの閾値が微妙なところあったりするとまったく違う姿になってもおかしくないかなと。

      あくまでも、私の妄想ですが。

      親コメント

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...