パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

人類が宇宙で暮らすための課題とは」記事へのコメント

  • なんだかなあ (スコア:5, すばらしい洞察)

    技術的な課題もあるだろうが、
    そもそも宇宙で暮らす必要性が無いってことが
    ある意味最大の課題だよね。

    ##地球が100年ぐらいで吹き飛ぶんであれば必死になるんでしょうが・・・

    • by Anonymous Coward

      技術的な課題もあるだろうが、
      そもそも宇宙で暮らす必要性が無いってことが
      ある意味最大の課題だよね。

      ##地球が100年ぐらいで吹き飛ぶんであれば必死になるんでしょうが・・・

      必要となった時に課題を解決する時間が無いという場合もある
      何事も今の段階での要/不要で決定してはいかんということだが
      それゆえに金を出しづらいというのもあるんだよなー

      >地球が100年ぐらいで吹き飛ぶんであれば

      石油があと20年でなくなると数十年前から叫ばれてますが(最近は聞きませんね)
      なんだかんだと技術も発達するから大丈夫なんて楽観論のまま
      あと10年というところで結局無理でした\(^o^)/となる可能性
      ありますよねw

      • by Anonymous Coward on 2014年01月31日 21時39分 (#2537355)

        >あと10年というところで結局無理でした\(^o^)/
        ニーヴンの中性子星だったかな、
        とんでもなく高度な文明を持つけどとんでもなく臆病なパペッティア人が
        (自分で乗るのが怖いので)地球人を乗せた超高速船で銀河中心を探索させたら
        超新星爆発が連鎖反応を起こしていて数万年で銀河系内の生命は一掃される、
        ということが判明し通信後に戻ったらパペッティア人は既に農業惑星やら何やらを束ねて
        銀河系外に脱出を開始していて居なくなっていた
        一方地球人は「まだ大丈夫」と結論を先延ばしにし続け、
        夜空が怪しく光り始めた頃に恐慌状態に陥るだろう、みたいな話があった

        親コメント

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...