パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

昨年の「ウナギ不足」から一転、今年はウナギ稚魚漁獲量大幅増に」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward
    ピーク時に今の40倍も食われていたとは思いにくいんだけど、
    当時より、稚魚を商品まで育て上げる技術が向上して生存率が大幅に増えたとか?
    • by Anonymous Coward

      ナショ・ジオの記事引用しているブログ:

      http://beachmollu.exblog.jp/18479675/ [exblog.jp]

      ニホンウナギ   :70-80年代に激減(60年代がピークで、それと比較して昨年が1/40)

      で、養殖業者は世界のウナギを輸入して養殖するようになった(⇒価格維持(平均物価程度の上昇、という意味で))

      ヨーロッパウナギ:80年代に激減
      アメリカウナギ  :90年代に激減

      で、新世紀になって次に狩る場が世界からなくなって、
      ニホンウナギを底さらいするようになって親ウナギすらいなくなって資源危機⇒2010年になって価格高騰、ではないかと。

      10年くらい禁漁・禁鰻した方がいいんじゃないですかね。

      • by Anonymous Coward

        漁獲高1/10でも鰻関連産業産業が持続的できるように末端価格が値段が10倍になることで今後も持続的に鰻を食える、
        のであれば俺はそれを受け入れる

        • by nemui4 (20313) on 2014年02月06日 14時43分 (#2540538) 日記

          そのうちiPS細胞やSTAPの技術応用で美味しい鰻が量産できたりして。
          ガチョウいじめずにフォアグラだけ増産できるようにもなればよし。
          とか妄想するのはなんて業が深いんだろう・・・
          #フォアグラ食べたことないけど。

          親コメント

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...