パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

STAP細胞の論文に「酷似した2枚の画像が使われている」との指摘、著者側は「単純ミス」を説明」記事へのコメント

  • 世界中で誰一人■論文と同じ条件で■追試してなかった不思議wwww
    Ethan said: 失敗、細胞腫への言及なし
    Ruben Rodriguez: 失敗、「ヒト」新生児繊維芽細胞使用
    Elliott Schwartz: 失敗、「ヒト」繊維芽細胞
    Subhash Kulkarni: 失敗、新生児全血、成体全血
    Sasha: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞、マウス成体神経幹細胞、マウス胎児神経幹細胞
    Hong: 失敗、マウスES細胞
    Yoshiyuki Seki: 失敗、マウス胎仔繊維芽細胞
    Andres: 失敗、「ヒト」胎仔繊維芽細胞
    Dr. Pierre Debs: ←■NEW!!!!!!! 初めて論文どおり(マウスがやや年寄りだがw)で実験して成功( complete data set の提出待ち)

    • そのコピペ、出回っているみたいですが、成功ってところの元ネタはhttp://www.ipscell.com/ [ipscell.com]の
      > Dr. P wrote on 2/17/14 about a mixed bag of results:
      の報告なんですかね? Dr. Pとしか書かれてないんですが。
      これだとすると、ちょっとまだ非公式の一言報告という程度に見えますし、そもそも、
      > 2. Repeat of the above is underway.
      ですから現地でも確認中というレベルでしょう。成功と言ってしまうには早すぎると思います。

      ただ、私もバイオの実験は門外漢なんですが、無機物の世界でも、
      同じ研究室の中でも○○さんしか成功しない、とか、
      同じ装置を使っていてもだんだん結果が悪くなる、とか、
      だから装置をクリーニングしてみたら全くできなくなった、とか、
      こんな話はいろいろ聞いた気がするので、ましてや発表からまだいくらも経っていない今の時点では、再現できなくても驚かないかなぁ。

      今回の件は、
      ・成果が衝撃的すぎた
      ・画像に怪しい所がある(ミスとしては既に認められた)
      ということもあるので、ひときわ懐疑の目が向けられているんでしょうけどね。

      親コメント

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...