パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

STAP細胞の追試失敗が相次ぎ、理研が手順公開へ」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    論文自体が10行以上に亘る他論文からの剽窃、画像の合成疑惑等々指摘されていて、あまりに杜撰で驚きました。
    STAP細胞の追試が成功しても、この論文のやらかしだけで研究者としては致命傷を負ってしまったのではないかと。

    • あなた、研究者や学者じゃないでしょ?
      実は私も違うんですが、その筋じゃこんなの問題ないらしいですよ。って、過去のストーリーのコメントで言われた。

      大切なのは研究の品質で、文書としての品質かなり気にされないものだそうな。ま、それもありだよねと思いつつ、謝罪文書を書く我が身を思うと何とも言えない。

      • by Anonymous Coward on 2014年03月03日 18時11分 (#2555124)

        大学の准教授です。研究分野はナノテク、表面科学です。

        少なくとも、私の分野では、
        ===============馬鹿ですなぁと呆れられる===============
        ・画像の貼り付けミス、関係ないFigの使用:普通は指摘される。間違いなので修正、取り下げで許される
        ・細胞数が10^60とかのありえないデータ:普通は指摘が来る。直さなければ掲載されない

        ===============こいつは嘘つきだ、と信用されない============
        ・電気泳動パターンのコピペ:一発退場
        ・蛍光フィルターの虚偽:一発退場
        ・実験項のコピペ:一発退場
        ・グラフのフォトレタッチ:一発退場

        ですね。
        その「研究の品質」とは、「いかに正確に、実験をデザインし、観察したことを報告するか」ですよ。
        その結果得られたことが大発見であるか否かは二次的なもんです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2014年03月03日 22時40分 (#2555354)
          大学の准教授です。分野は情報系。

          若い頃に、剽窃されかけたことがありますが、どの程度のアウトか分かっていません。
          第1章の書き出し部分の、論文が取り扱う問題の背景を説明する辺りの、
          似たようなジャンルの論文だったらいくらでも使い回しが出来そうな段落を丸ごと。

          国際会議の査読で回ってきた論文を読み始めたところでは、なんか文章が不自然で下手な英語だなぁ、と思ったんですが、
          読み進める内に違和感が大きくなり、自分がその数年前に書いた文章だと気付きました。

          お粗末なことに、その論文では私の発表原稿が参考文献にリストアップされており、
          リストを見た編集者の方が私へと査読を割り振ったというのが、問題発覚の主因です。

          私へ割り振ってきた方に相談してみたところ「それはともかく、内容はどうか?」と聞き返されました。
          めんどくさいからそこは問題にはせず、内容がダメと言うことで不採録にしようぜ、という意図だったのか、
          場末の国際会議の原稿間でならそれぐらいは許されるよ、という意図だったのかはついに聞かずじまいでした。

          個人的には、自分の被引用が+1になるならどうでも良いので、通してあげたかったんですがねぇ(笑)。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            この話、ここスラドで昔読んだ憶えがあるのですが
            同じ方ですか?それともよくある話?

            • by Anonymous Coward
              ここに書いたことがあるかどうか覚えていないのですが、そのぐらいあちこちで言いふらしてはいます。
        • その「研究の品質」とは、「いかに正確に、実験をデザインし、観察したことを報告するか」ですよ。
          その結果得られたことが大発見であるか否かは二次的なもんです。

          これだから研究者やら学者やらって奴らは。金を稼ぐ苦労がわかっちゃいない。お前らの使ってる税金は...

          って、いつも通り言わせてくれよ。
          本当に、おっしゃる通りです。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          >細胞数が10^60とかのありえないデータ

          「実際に10^60台まで培養した」という主張ではないですよ。

          細胞の一部を継代培養してく実験で
          「もし、細胞を捨てずに全て培養していき、スペースも栄養も十分に足りているとしたら10^60になる」
          という話です

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...