パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

STAP細胞の追試失敗が相次ぎ、理研が手順公開へ」記事へのコメント

  • 疑惑に答えるために、秘伝のレシピを大公開。
    海外の研究者は大喜びですね。
    理研という組織を信用できないものでしょうか。
    別コメントを見ると知財部門が特許の書類を書いているみたいですが、
    海外の研究者に猛追されるのは必至。
    ネットやマスコミで世論をちょっと操作すればちょろいもんですね。

    • by Anonymous Coward on 2014年03月03日 20時56分 (#2555257)

      この件の国際特許は昨年出願済みで、内容も公開されています [google.co.jp]。
      特許絡みでノウハウを隠す理由はありません。

      親コメント
      • おや、その話初めて聞きましたよ。

        --
        新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        出願済の特許はおそらく論文発表のためのものでしょう。
        基本特許といってよいものだと思います。
        しかし、論文発表とは別に今回想定していなかった部分を発表することになるのであれば、
        それはそれで慎重に検討して特許でカバーできる範囲に漏れがないようにしなけりゃなりません。

        特許の面から言えば本当はノウハウは隠したいんですよ。
        でも他者による追試が成功しなければ本末転倒ですから、
        できるだけ(周辺の)特許を出願してカバー範囲を増やしてから公開…、
        てなことを知財関係者は考えるんじゃないのかな。

        • by Anonymous Coward

          だったらそう発表すればいい。
          特許対策のために詳細は控えてますとか。

          それに、特許のためだって言うなら、ラボ内でぐらいは再現してもいいでしょ。
          せめて研究所内では再現してみせればいい。
          なのになんで再現できないの?

          • by Anonymous Coward

            >ラボ内でぐらいは再現してもいいでしょ。

            ラボ内で再現性が無いって情報は、
            どこかで明らかにされてましたっけ?

            • by Anonymous Coward

              再現できたという情報がない間は再現性はありません。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...