パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ケプラー、地球と「いとこ」ぐらいよく似た惑星を発見」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2014年04月19日 11時30分 (#2585126)

    ハビタブルゾーンに地球型の系外惑星が見つかるようになってくれば、
    次はそこに液体の水があるかどうか、ということが知りたくなってくるのだと思います。
    どうやったら知ることができますかね。

    惑星の直接観察が可能なら、分光的方法なんかも使えるのでしょうが、
    恒星の観測から間接的に惑星の存在を推測しているのなら、難しいかも。
    ホットジュピターなら、水があるかも [astroarts.co.jp]という話もあるようですが。

    • by the.ACount (31144) on 2014年04月19日 12時38分 (#2585165)

      水のない惑星なんかないから、温度さえ分かれば液体の水があるか分かるでしょ。
      表面にあるかは知らんが。

      --
      the.ACount
      親コメント
    • たいへん大きな遮蔽板の真ん中に小さな穴を開けて、その穴を少し離れたところから覗き込むような天文衛星(の想像図?)を見たことがあります。恒星の強烈な光を避け、惑星をピンポイントで撮影することで、恒星の光が惑星の大気を通して差し込んでくるものだけを取り出そうというわけです。大気を通った分だけ、元の光源から分子特有の波長だけ取り除かれることを利用して水があるとかを調べようというものです。
      newscientist.comとかspace.comとかその辺で見た記憶があるんですが、探したんですが残念ながらリンクが見つかりませんでした。

      親コメント
    • このニュースで最初に思ったのは、
      500光年か!イオンエンジンなら何年で行けるのかな!?
      JAXAってか日本は存続してるかな!? でした。
      NASAなら探査船っだすかもと夢みましたが500年後の米国も…?

      • by Anonymous Coward

        米国だって国できてから200年ぐらいだし、500年後の地球でどこの国が覇権握ってるかなんて予測不可能な気が。
        ただ一部の人は800年周期説を唱えているけど

        • by Anonymous Coward

          そもそも500年も文明維持できる気がまったくしない。

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

処理中...