パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東大分子生物学研究所における論文不正問題、調査委員会が不正を認定」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    > 「そのためのストーリーに合った実験結果を求める姿勢」が要因の1つ

    新聞や週刊誌のようだ。

    • by Anonymous Coward

      世界的に普通のことだよ。そうやって新発見が見逃されることが稀によくある。

      • Re: (スコア:2, 興味深い)

        by Anonymous Coward

        会社の管理職もそうだけど、上に立つ人って必ず自分のポジティブ思考を部下に押し付けてくるよね。
        どんな不利な状況でも黒を白にしろと強要ばかりしていると適切な状況判断の出来ないバカと部下から見られるのに。

        • by Anonymous Coward on 2014年08月02日 16時25分 (#2649693)

          どっかの研究機関がまさにそういう上司の無茶ぶりについて調査してたよ。
          アメリカだったかな?

          上司というか何らかの権限を持つようになると、誰しも「全能感」が増大するらしい。
          これは出世した俺のような優秀な人間ならXXぐらいできる、というだけでなく
          部下も(他人も)当然これぐらいできて当然、と思うようになるらしい。

          具体的には、仕事の作業見積もり時間がすげえ短くなる。
          リスクの発生確率を低く見積もる。
          インシデントが発生したときリカバリできると思い込みやすくなる。
          結果、自分や組織の実力を越えたプロジェクトにGOを出しやすくなる。

          なんでそうなるかはよくわからん。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            会社の管理職だと、昇進時に受ける研修でポジティブシンキングを叩き込まれているみたいね。
            まあ、すぐに打算的な考えで諦めてしまうようでは他社を出し抜くような成果は残せないけどね。

            で、一度成功すると、その成功体験を繰り返そうとして、何度でも無茶をやり、
            こりゃたまらんと思った部下が一人また一人と去っていく、と。

            #

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...