パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

2014年ノーベル物理学賞は青色LEDの実用化に貢献した中村修二氏ら三名が受賞」記事へのコメント

  • なんで? (スコア:1, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward

    なんで中村修二氏が取るのかわかんないし、中村修二氏らというタイトルになってるかもわかんない。

    • by Anonymous Coward

      青色LEDの実用化に成功したから
      実用化されなければ他の2氏の先駆的業績が評価されることもなかったから
      LEDの発光波長の短波長化に寄与しただけではノーベル賞は取れません

      ちなみに共同受賞者がピッタリ3名だったのは非常にラッキー
      これが4名とか5名だったらノーベル賞取れなかった(出せなかった)かもしれない

      • by Anonymous Coward on 2014年10月08日 5時02分 (#2690176)

        まあ、4~5人から3人に絞って賞を出すことも出来るだろうが、ノーベル委員会としてはやりにくいだろう
        そういう意味で素直に3人揃っていたというのは、受賞に有利に働いたのでは?
        (しかも大学で基礎研究やった人たちと企業で実用化に成功した人という組み合わせも良い)

        親コメント
        • by shinshimashima (9763) on 2014年10月08日 13時34分 (#2690351) 日記

          でもこの3人がとったってことは、西澤潤一先生にはもう回ってこないってことだよなぁ。

          青LEDだけに注目しちゃうと、たしかに含みようがないけど。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            光ファイバーで…

            • by Anonymous Coward

              光ファイバーはカオが取ってるからあり得ない。

              っていうか、西澤は逆にその名が冠された賞があるくらいなのになんでノーベル賞をやらなあかんのじゃw

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...