パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

砂浜が消えて行く」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    消える砂あれば、新たに生まれる海岸……というのは無いのでしょうか。
    自然の雄大な時間軸においては、海岸が作られては消え、海は砂漠となり、砂漠は海となり。
    と考える方がしっくりくるのですが現実は違うのでしょうか?

    • Re:新しい砂は? (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2014年11月07日 17時29分 (#2707858)

      残念ながら、治水目的で河川にダムをつくると、本来海岸で砂丘を形成するはずだった土砂が、ダムの底に貯まるようになりますので、海岸の砂丘は痩せ衰えていきます。洪水の危険性がある河川による土砂の運搬こそ、海岸の砂丘の砂の供給源なので、そこを絶ってしまうと、浸食される一方になってしまう。浸食された分の砂は大抵沖合に流されて、新たな砂浜を形成することはまれです。

      親コメント
      • by NOBAX (21937) on 2014年11月09日 11時32分 (#2708402)
        九十九里浜は南北の太東崎と屏風ヶ浦のがけが侵食されて、
        そこから砂が供給されていた。
        しかし、がけの上に家やゴルフ場が出来たので、それを守るために消波ブロックを置いたら、
        砂が供給されなくなってしまって、砂浜が消えた。

        砂の供給元はいろいろあるのです。
        親コメント
      • by Jubilee (20038) on 2014年11月08日 0時29分 (#2708040)
        そのとおりですね。土砂は定常的に運ばれる分がないわけじゃありませんが、洪水(氾濫とは別、ちょい前くらいと思ってくれればだいたい合ってる)の時に一気に出てきます。台風とか地形改変力のある降水が効きます。地形改変とは、要するに地辷りとか土石流とかそういうことなので、それを抑えてしまえば海岸の砂の供給源が断たれることになります。もっとも最近は抑えきれなくなっているようですが。
        --
        Jubilee
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ダムだけでなく、護岸工事も悪影響を与えているのでは。

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...