パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

理研、「STAP細胞論文に関する調査結果」を公開」記事へのコメント

  • 小保方氏だけでなく、ヘンドリック・シェーンなどのケースもよくよく分析し、
    再発防止策をまとめていただきたい。
    いずれも、まともな実験データすら残してなかったんだから、
    事前に見抜けぬはずはない。

    • by Anonymous Coward

      懐かしい
      むかしNHKで『史上空前の論文捏造』という番組でドキュメンタリー化されましたね
      論文の捏造がなぜ見抜けなかったというネイチャーなどのジャーナルのチェック体制にも切り込んでいて興味深い内容の番組でした
      まさに今の小保方さんも過去のシェーンの過ちそのまんまという印象です

      このSTAP細胞の問題が話題になりはじめた当初、あるテレビのコメンテーターが
      「小保方さんはSTAP細胞のことをムーミンのような存在と重ねあわせてるじゃないですか?」
      のようなこと言っていって、あ、きっとそれだと合点いったことを思い出します

      • by Anonymous Coward on 2014年12月26日 20時39分 (#2734772)

        STAP細胞はノーマネー(お金にならない)、ノーファイト(そのことについて議論してはいけない)ということですね?

        #原作のスナフキンは相当アレなのにノーファイトとかよく言うもんだと思った

        親コメント

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

処理中...