パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

建設中断が続くハワイ・マウナケア山頂の30メートル望遠鏡」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    なんで進めてるの?

    • Re:JWSTあるのに (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2015年06月28日 22時12分 (#2838600)

      ・JWSTがうまくいくとは限らない
      技術的にも何点かチャレンジングな部分もあるし(実際、開発が難航している)、打ち上げ時に失敗したら水泡に帰す。
      何かトラブった際などもJWSTは事実上修理不可能なんで、そのあたりも懸念材料。

      ・特性がやや違う
      どちらもまだ出来てないんでカタログスペックでの比較になるが、例えばTMTはJWSTより空間分解能が数倍高かったり、視野が広かったり、短波長側での特性が良かったりする。
      (といってもまあ、HSTの時ほど差が開いているわけではないけれども)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        こう聞くと、逆にJWSTをなんで進めているの?という気になります。地上望遠鏡のほうがリスク低いので。

        • by Anonymous Coward on 2015年06月29日 6時57分 (#2838691)

          何でって、大気の壁があるからだろ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          まさに今TMTのリスクが顕在化しているところじゃないか
          これで建造中止/延期とかになったら今度はお前みたいのは
          「なんで土地が要らないJWSTにしておかなかったの?」なんて
          言い出すんだろうが

        • by Anonymous Coward

          ・赤外領域(特に、波長が長い方)だとJWSTの方が格段に(場合によっては数桁とか)性能が良い
          TMTやJWSTで見ようとしている遠方銀河だと赤方偏位も大きいので赤外域がよく見えたほうが良い。

          ・TMTはTMTで技術的にチャレンジング
          近場にあるんで補修はJWSTより圧倒的に簡単とは言え、そもそもの技術面では多数の分割鏡をうまく変形させられるのかとか、補償光学系の技術が目論見通りの性能を発揮できるのかとか、こちらはこちらでどうなるかわからない部分は多い。

          ・そもそも装置はたくさんあったほうが良い
          天文に限らず、大型装置のマシンタイムは慢性的に不足する。そのため、あればあるだけ(研究者としては)嬉しい。
          まあ、金かかるんで無制限に建ててもらえるわけではないが……

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...