パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

論文誌の購読料高騰を受け、研究者の間で論文の「違法シェア」が増加?」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    雑誌に載って権威を得たいのかもしれないけど、
    自分で$5で売った方が資金は作れそうだね。Githubみたいなオープンな場で、公平に配布・販売できるようなプラットフォームがあると便利そう。
    購入数=人気度、になるだろうし。それなら雑誌に載らなくても良くない?
    もしくは、そういうプラットフォームで人気の論文をキュレートする雑誌も現れるだろうし、そこに載ればそれなりの権威になるでしょう。

    出版社通すと何事も面倒なことになる。著者不在でことが運ばれる。

    • by Anonymous Coward on 2015年11月17日 15時35分 (#2918938)

      査読も通ってない論文なんか、便所の落書きと同じ程度の価値しかない。
      だれも興味を持たない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        でも査読者って無報酬なんだろ。だったら研究者のコミュニティでボランティアで査読者集めてWebベースで論文集を公開する仕組み作って論文誌なんつー利権団体からは決別した方がいいよね。
        • by Anonymous Coward on 2015年11月17日 19時21分 (#2919079)

          正に出版社と決別して、研究者のコミュニティでボランティアで査読者集めてWebベースで論文集を公開する試みが一部でなされています。

          Elsevier社にボイコット活動を行った数学者、arXivを利用したオープンアクセスジャーナルの計画を公表
          http://current.ndl.go.jp/node/22758 [ndl.go.jp]

          Mathematicians aim to take publishers out of publishing
          http://www.nature.com/news/mathematicians-aim-to-take-publishers-out-o... [nature.com]

          この活動がどの程度成功したのかは知りませんが。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          今の学術論文を扱う雑誌がどういう権益構造で成り立ってるか理解してないなら、
          言い換えればなぜボランティアで査読なんつーことをしてるのかがわからないなら首突っ込まない方が賢明では?

          • by Anonymous Coward

            はーい。
            なぜですか?せんせー。

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

処理中...