パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本の大学の研究競争力は大幅に低下、投入される公的研究資金や従事者の減少などが理由」記事へのコメント

  • 量を増やしたから質が落ちたという言い訳、今まで散々と言っておきながら

    質が落ちたのは研究職につく人の数が少ないからだとぉ!?

    すげぇ、教える側の俺たちは悪くないんだって意思が丸見えだー

    • by Anonymous Coward

      いわゆる研究職についてる人だけが従事者ということではないわけです。
      中国だけでなくアメリカなどでも教授や准教授などファカルティーメンバー以外の人員を大学でかなりたくさん雇っています。
      大学院生にも十分な給料が支払われており、彼らはプロ意識を持って研究に取り組んでいます。
      その一方で日本の大学院生はいろいろな意味でお子様ですからね。
      日本ではファカルティーメンバーが事務処理までやらされてる始末。
      しかもそれだけやってれば十分仕事してると勘違いしている教授がまたたくさんいるものだから困った物。

      • ハーバードじゃ学費が年に800万とか聞くしな
        質の高いもんにはそれなりの対価が必要

        • by Anonymous Coward

          ハーバードは、年収480万円未満なら授業料はゼロだそうで
          http://toyokeizai.net/articles/-/11862?page=5 [toyokeizai.net]

          • by Anonymous Coward
            確かハーバードの学生の親の年収って50万ドルくらいだったけどな
            そもそもあの国は公教育が死んでるから年収480万円未満ではスタートラインにすら立てないから
            • by Anonymous Coward on 2016年04月05日 8時36分 (#2992120)

              そんな貧乏人に優しい大学が海外にあるなら、日本に大学はそう要らないんじゃ? という話では
              今は他人の国のことよりも、自分の国のことを考えたほうが

              親コメント
              • 貧乏人に優しい大学という言い方は良くないな。

                「優秀な貧乏人に優しい大学」ですよね。

                # そして日本には優秀な金持ちか 優秀じゃ無い貧乏人 が大量にー

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                大学は義務教育ではないので、優秀でない人に厳しいのは昔からそう。
                アイビーリーグ校でも、寄付金を積めば入学だけはパスできる。ただし卒業できるかは…

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...