パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

遺伝子組み換え作物ではない遺伝子「編集」作物は米国では規制対象外」記事へのコメント

  • この疑問に科学的に答えられない限り、遺伝子組み換えの規制は宗教的忌避でしかない。
    宗教的な忌避である以上、何が良くて何がダメなのかは論理では語れない。

    手段と結果に因果関係があればまだ意味があるだろうけど、遺伝子改造系の技術は得られる結果は手段とは基本何の因果関係もないからね……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 品種改良 有史以前から人類が行ってきた行為。確率は低いが自然界でも起こりえる現象なので悪質な遺伝子が自然界に放たれても仕方ないとしている。

      遺伝子組換 自然界で起こりえない遺伝子なので自然界に放たれないよう管理が必要としている。

      遺伝子編集 自然界で起こりえない遺伝子。法律やコンセンサスが追いついてない。

      遺伝子から見分けつかないという意見もあるけど、現状はそれなりに制作設備が違うから嘘はつけないはず。
      のびた君が大根の足を作ったように簡単に編集できるようになれば、根本的に考え方を変える必要があるのだろう。
      遺伝子組換も他生物の遺伝子取り込みという現象があるようなので、遺伝子編集は更に管理が必要な気がする。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いくらγ線当てても発生しないようなものは品種改良と同じと判断できませんし
      γ線当てて発生するなら、数億年の実績があるその方式を使わないでも安全と言える化学的根拠は何なのでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        数億年の実績がある方法で毒がある生物が沢山できているのですがそれは・・・

    • by Anonymous Coward

      同じだという科学的根拠を先に示すべきでは?

    • by Anonymous Coward

      遺伝子組み換え人間

    • by Anonymous Coward

      規制の理由は遺伝子組み換えは生態系に激烈な影響のある変異を起こし易いからだろ。なんで宗教の話が出てきた。

      • by Anonymous Coward

        突然変異体が生態系に激烈な影響を与えたことはなかったのか。
        進化とは何だったのか。

        …うん、まあ、「激烈」が時間的な意味ならばそうだったのかもしれない。
        ただ外来種のように、今までより少し環境適応力や繁殖力が強かっただけで在来種を短期間で駆逐してしまう例もあるわけで、
        もうちょっとこう、違う基準があるような気がする。

        • by Anonymous Coward

          どう考えても元コメは時間的な意味でしょう。

    • by Anonymous Coward

      慎重派は結果に線引きをすべきだけど、やりそこねてるっちゅうだけでしょう。

      さすがにあらゆる品種改良を禁止するのは無理があるし、品種改良程度なら影響も緩やかだから大丈夫だろう、と手段の方に線引きをしちゃった。

      ただ、大丈夫だろうと思っていたら、今時の「品種改良」は、放射線を当てるなどして、
      「ランダムに組み変わっただけで狙って組み替えたわけじゃないから、これは昔ながらの品種改良なのでセーフ」と言いつつ、
      「遺伝子を読み取って好ましい組み代わり方をしている個体を取捨選択する」という方法で、
      遺伝子組み換えよりは効率で劣るけど結果は大差ない抜け

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

処理中...