パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

22年間で1.5メートル移動していたオーストラリア大陸」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2016年10月13日 17時52分 (#3096163)

    完全に形を保ったまま移動するならいいけど
    土地の形がつぶれたり、ひろがったり、変型したりしてたら
    厳密にいうと問題が生じそう
    自分の土地がどこからどこまでなのかっていう。
    測量技術からみて、そういうのは誤差という扱いでよしとしたんだろうけど
    測量技術が上がると、そういうのも明確になるわけで
    東京みたいな過密都市では問題が生じたりして

    • by srad1234 (47392) on 2016年10月13日 21時26分 (#3096262)

      日本だと地震等による土地の形状変化を法的に処理する方法があるので、それに従って結果として権利のある土地が広がったり狭くなったりすることもあるのではないでしょうか。

      地震と土地境界―登記上の問題をも含めて(ジュリストNo.1079) [yuhikaku.co.jp]
      ・地震による地殻変動に伴い広範囲にわたって地表面が水平移動した場合には、土地の筆界も相対的に移動したものとして取り扱う。なお、局部的な地表面の土砂の移動(崖崩れ等)の場合には、土地の筆界は移動しないものとして取り扱う。
      ・土地の区画の形状の変化は、登記所備付けの十七条地図又は地積測量図による地震前の区画の形状と、地震後の区画の形状の測量の結果との比較により判断する。
      ・区画の形状の変化に伴い地積に変更が生じているときは、地積変更の登記を要する。

      親コメント
    • そんなに変形する場合は,土地の権利より先に建物が壊れないか心配しませんか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      プレートごと移動してるんだから
      プレート境界でもない限りそうそう変形はしないんじゃないかしら

    • by Anonymous Coward

      土地の変形と一緒に境界も変形するようにしておく。
      地面に杭を打ったり線を引いたりしてそれが境界ということにしておく。
      つまり昔ながらのやり方で十分。

    • by Anonymous Coward

      そもそも、土地の持ち主の登記って、何を基準にして所有地の外形を記録するんだろう。
      緯度経度を座標として多角形で表現すると、この話のようにじりじりとずれて行くし。

      地面に杭を打って決めてるのかな?
      隣家との境界が曖昧だったので互いに弁護士を立てて測量して貰って決定した、ってな話とか、
      勝手に杭の位置を変えるという悪事の話とかも聞いた事があるような気がする。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...