パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

フロリダで計画されている遺伝子操作したネッタイシマカの放出実験、地元では65%が反対」記事へのコメント

  • この場合、目の前にあるデングウイルスやジカウイルスなどの感染被害よりも未知の影響が出るかもしれないという恐怖の方が強いってことでしょうか。

    前者はまだ治療すればなんとか凌げるけど、後者はそれこそ未知の世界なので無限の恐怖がある。
    という感じなんすかね。

    >一方、Oxitecでは緊急性の高い場所で優先的にOX513Aの放出実験を許可するようFDAに要請しているとのことだ。

    緊急性の高いような場所限定でも住民の反対が強いなら難しそう。

    • 反対票を投じてる住民の方々に
      あなた方が毎日食べている小麦やコーン、じゃがいもなどが由来の食品全般の多くに
      既に遺伝子操作された品種が使われているんじゃよ、って教えてあげたい

      てか蚊に関しては、優先的に捕食している生物が生態系で優位にいるわけでもないし
      日本でも絶滅させてほしいよ
      夏という季節の不快感の3割はヤツらのせいだと思う

      • ボウフラならグッピー(熱帯魚)とか食べますよ?
        ジカ熱のとき蚊を減らす対策として使われましたね。

        成虫は知らんけど。

        • カダヤシという一見メダカに見える魚が文字通り

           蚊絶やし

          目的かどうかは今となっては不明ですが、日本各地で繁殖しています。
          メダカと生息域が被る外来種ですね…

          # 侵略的外来種って響きがまたスゴイよな…

          • by Anonymous Coward on 2016年11月15日 16時38分 (#3114697)

            蚊が受粉を媒介する植物/蚊を餌にする生物も多いので、絶滅はヤバイんじゃないかって話が。

            カダヤシで減ったのは蚊よりもメダカかもしれないですね。
            昔はなんかの効果を狙って、外部から生物を導入するってのがちょくちょく行われてたけど、
            実際の効果ってどうなんですかね。

            沖縄のマングースとか、アメリカのクズとか。

            今回のは前からいる生物ですが、結局やってみないとわからない。

            # 害虫に強い植物は、遺伝子組み換えの有無に限らず、天然の発がん性物質多めなんでは。

            親コメント
            • 現状生態系が安定してるとして、蚊が減っていって居なくなった場合にどう転ぶかを予測しきれていないだろうから、それが不安の種になりやすそうですね。

              ウイルス被害が酷いなら不安を並べ立てるだけで何もしないで待ってる場合じゃないんだろうけど。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                #3114697にはリンクも張ってあったのですが失敗してました。もしもこの世から「蚊」がいなくなったら? [gigazine.net]再度張ります。

                デング熱をなんとかしたいなら、その予防法をなんとかすればいいんでは?
                ワクチンとか。
                日本だって日本脳炎をはじめ、蚊が媒介する病気はいっぱいありますが、何とかなってます。

                複雑系いじるほうがよっぽどリスクが高い気がします。

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

処理中...