パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本の大学・研究機関での理不尽なローカルルール」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    少なくとも一部については、研究者が過去にどれだけ不正や着服を繰り返してきたかという事実を反映しているわけよ。

    ストーリーにあるこれらの例なんて、明らかに過去の不正を受けて制定されたルールじゃない。
    >「古くなった機材を廃棄する際にはメーカーに『修理不能証明書』を発行してもらわないといけない」
    >「会議で弁当を出す稟議書類に弁当の中身まで詳しく書かなければならない」

    被害者面するのも違うだろう。

    • by Anonymous Coward

      不正をやらかした研究者が過去に居たからって、現在の研究者がその咎を受けるべきではないし
      再発防止は重要だが、再発防止のコストが不正のリスクより高くなったら本末転倒なのに、そこが検討されてないって話だろう

      不正をやった奴が悪い、その関係者も後継も連帯責任だ、と言うぐらいなら研究機関ごと一旦解体してやり直すべきだ

      • by Anonymous Coward

        > そこが検討されてないって話だろう

        なぜ検討されていないと思うの?
        じゃあ君、もっと低コストで確実な代替の再発防止策が思いつく?と聞かれると何も言えないでしょ?
        現実に代替案がないんだから仕方がない。

        • by Anonymous Coward

          有効な再発防止策が無いならやらなきゃいいんだよ。
          不正の損失を上回るような防止策を作って誰が得するんだ。泥沼だろ。
          起こっちゃったら淡々と処分するだけじゃダメなのか?

          • by Anonymous Coward

            損失上回るのか?
            カラ出張だと数十万からの損失だが、学会の看板を写真に撮ってこいなんて、
            ちゃんと学会に出席しているなら大した手間でもないだろう。

            • by Anonymous Coward on 2016年12月13日 18時58分 (#3129348)

              取り返しのつかない事態を防ぐためなら、真面目な大多数に手間をとらせるのもやむを得ないと思いますよ。人が死んだり、怪我したり、補償しきれないほどの損失が出たり、とかね。

              けど、カラ出張はそうではないでしょう。不正受給があったらきちっと見つけて賠償させれば済む。

              真面目な大多数に多少なりとも余計な手間を取らせてまで「未然に防止」すべき不正じゃないと思うわけですよ。

              親コメント
              • by Nabew (25375) on 2016年12月13日 23時01分 (#3129494)

                > けど、カラ出張はそうではないでしょう。不正受給があったらきちっと見つけて賠償させれば済む。

                バレてもマイナスにならないのなら、やったもん勝ちですね。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                > けど、カラ出張はそうではないでしょう。不正受給があったらきちっと見つけて賠償させれば済む。

                だからそれどうやって見つけるのよ?

              • by Anonymous Coward

                会計監査

              • by Anonymous Coward

                その監査の際に証拠となるのがこういった物証なんでしょ。

              • by Anonymous Coward

                本人に提出させる物証は常識的なものが揃っていれば十分。

              • by Anonymous Coward on 2016年12月14日 0時19分 (#3129529)

                例えばO阪大だと、飛行機の半券は抽出で搭乗クラスがチェックされ、申請より安いクラスで搭乗していた場合は指摘される…らしいよ。

                あの大学の場合、不正受給の技術開発に熱心な研究者が多く、毎年のように国から指摘を受けていますが…。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                >例えばO阪大だと、飛行機の半券は抽出で搭乗クラスがチェックされ、申請より安いクラスで搭乗していた場合は指摘される…らしいよ。
                なんだこんなのが事例として出される様な甘々な体制は。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...