パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「バイオレット光」に近視進行の抑制効果があることが発見される」記事へのコメント

  • PC Watchへのリンク先から:
    > 「ブルーライト」の定義上、波長が380nm~500nmの光とされており、バイオレット光の波長の一部もこれに含まれることになる。

    ブルーライトは疲れ目の原因と言われているので、良いの悪いのどちらなの、という感じですが。
    ・程度問題
    ・何をやっても目に悪い
    ・何をやっても目に良い
    ・そんなに単純は話ではない

    • by Anonymous Coward

      ブルーライト(バイオレット光)は
      ・浴びると、目が疲れるが近視は進みにくい(近視進行が抑制される)
      ・浴びないと、目は疲れないが近視は進みやすい(近視進行が抑制されない)
      ということかと。

      http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1037323.html [impress.co.jp]
      >疲れと近視進行はトレードオフの関係にあるとも言えそうだ。

      • by Anonymous Coward on 2017年01月01日 21時53分 (#3138406)

        目疲れは筋肉疲労なので、ブルーライトで毛様体筋が鍛えられて近視が防がれるというのは納得が行くような…。
        でも、EGR1はどう関わるのだろう?

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2017年01月01日 23時09分 (#3138420)

          > 目疲れは筋肉疲労なので、ブルーライトで毛様体筋が鍛えられて

          毛様体筋は水晶体の厚さを調節する筋肉。入ってくる光の波長や強度で緊張の度合いが変わることはない。
          まぶしい光を受けたときに活躍するのは瞳孔の開き具合を調節する瞳孔括約筋と瞳孔散大筋。
          これらは近視には関係がない。

          > EGR1はどう関わるのだろう?

          タレコミで説明しているように、目玉が成長するとき、光軸方向に延びるのを抑制する働きがある。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 目玉が成長するとき、光軸方向に延びるのを抑制する働きがある。
            軸性近視でしたっけ(一発で四文字変換した)

            投影面までの距離が増えてるんで近場についてしか合焦できなくなる。

        • by Anonymous Coward on 2017年01月01日 22時07分 (#3138410)

          毛様体筋を鍛えれば良いだけなら毛様体筋にEMS (電気的筋肉刺激)すれば良いのに…と思ったら既に通電治療 [google.co.jp]というのがあるのですね。
          効果があるのは全体の約30% [tomitaganka-lasik.jp]らしいですが。

          この残りの70%にEGR1が影響しているのでしょうかね?

          親コメント

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...