パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

自然エネルギー導入で84兆円お得? WWFジャパンが試算を発表」記事へのコメント

  • by abies (39185) on 2017年02月23日 10時27分 (#3165905)

    エネルギーということで電力前提に考えている人が多いですが、エネルギー需要の半分程度は給湯、暖房、冷房といった熱需要で電気が必須というわけではありません。なぜか日本は熱需要に電力使おうとする傾向がどんどん大きくなっていて、これが電力需要を押し上げています。一度、エネルギーとして最高品質の電力に加工して、最低品質の熱に変換して使っている状況で、エネルギーロスが大きいことは明かで、最初から熱は熱で供給すれば変換ロスは少なくなります。
    地域熱供給という形で街単位で、あるいは集合住宅やビル単位で、集中ボイラー方式で熱を供給すれば電力のロスも防げます。太陽光も扱いにくい太陽電池ではなく、簡単な仕組みの太陽熱温水器が使えますし、なにより貯蔵も電気と異なり温水だとタンクに貯めるだけでできるので簡単です。

    • by Anonymous Coward on 2017年02月23日 13時19分 (#3166013)

      よっぽど意識が高くない限り、まずコスト面が優先される。

      普及率
      都市ガス:約2900万件で53%。
      プロパンガス:約2500万件で44%

      300リットルの湯沸かしにかかるコスト
      LPガス:221円
      都市ガス:126円
      オール電化(昼):331円
      オール電化(夜):127円

      https://enechange.jp/articles/gas-electricity-compare [enechange.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      冷房に電気使わないのは結構難しいと思うのですが。
      普通の熱需要に電気と言うのもヒートポンプがメインですし。
      ガスコンロが電子レンジの完全な代わりになるわけでもなし。
      記事もあなたの意見もどちらも絵物語ですが、どちらも意図的に見ていない項目がありすぎです。

      • by abies (39185) on 2017年02月24日 17時58分 (#3166867)

        冷房は、吸収式冷凍機で冷水をつくって対応します。
        また、電子レンジを使いたいところには電子レンジを使えば良いですし、電気にしかない利点があるものなら電気を使えば良いのです。ただし、お湯で対応できることはお湯でやれば良いし、半分くらいはお湯で代替可能ということです。そんな質の悪いエネルギーであるお湯で対応可能なものにわざわざ質の高いエネルギーである電気を使うのは、もったいないということです。

        >記事もあなたの意見もどちらも絵物語ですが、
        ちなみに、ここに書いていることは絵空事でもなんでもなく、ヨーロッパの都市では都市全体でも普通にやっていることですし、集合住宅や個人宅でもやっていることです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        一定規模以上なら、冷房・冷蔵用ヒートポンプのコンプレッサー・ファンを、(ガス・液体燃料)レシプロエンジンで稼働させる事は可能でしょうし、現実に行われているでしょう(ほぼ全部の自動車に搭載済み)。
        普及を阻むのは、日本のガス・液体燃料の熱量単価ですかな?

        吸収式冷房・冷蔵・冷凍機が普及したら、冷媒のアンモニア漏出事故が怖い(臭化リチウムの安全・危険性は素人にはよく分からん)。

        # 貧乏臭いと馬鹿にされがちな、小型元止め式ガス瞬間湯沸かし器の省エネ性は馬鹿に出来ない(待機電力0、瞬間給湯)と、投稿者は強弁する。

        • by Anonymous Coward

          >小型元止め式ガス瞬間湯沸かし器
          昔のやつは種火が常時ついててその分の無駄がすごかったらしいが…今は電池点火?

      • by Anonymous Coward

        私からみれば1か0でしか物事を判断できないあなたも似たようなもんだと思うけれど

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

処理中...