パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

豊洲土壌汚染問題の根底にある「ゼロリスク信仰」」記事へのコメント

  • 「ゼロリスク信仰」なんて言葉で単なる論点ずらしをしてるだけで
    環境基準を大幅に超えている事実を考えるべき
    基準自体を否定しだす論調にすら持って行こうとする奴らもいるが
    基準を守ることを否定すれば、なんのために基準値なのか!?
    問題を問題視する方が問題とかいう話がどれだけバカな話なのか一歩引いて素直に考えた方がいい

    • 必要な安全基準はクリアしてる
      まともなニュース読め

      • by Anonymous Coward on 2017年04月26日 2時02分 (#3200534)

        安全基準さえクリアしてれば事前の説明と全然違っても問題ないのかよ

        親コメント
        • 何で論点をずらしたがるの?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          事前の説明と違うのは問題だが、それを言ったら移転計画そのものも事前の説明と異なる状況になったし、築地は安全なのにって言ってた移転反対派の説明も違ってきてるわけで、何をどうやっても何かしらの部分が事前の説明と違うことにはなっちゃうよね。

          その中で政局的な理由で移転延期に拘泥するんじゃなくて、どの「説明が違ってきてる」選択肢を取るのが一番、安全面でのメリットが大きいか検討すべきだと思うんだけど、盛り土の話だけを殊更に強調してるから、安全問題とは別の様相になってきてる。

        • by Anonymous Coward

          基本設計書の方針で合意をとってたし、納品するときにコードの1行1行のレビューを客が実施なんてしないけど
          例外処理の中にその方針からは外れるけど、例外処理の扱いとしては常識的なコードをみつけて
          「この例外処理が方針から外れてるぞ!なんで受け入れる時に全行レビューしてないんだ!」というような騒ぎが起きてるわけだな……

          • by Anonymous Coward
            全然逆だろ?可能性のあるエラー全部羅列してクソ大量にcatch節の山書きますって言ったのに出てきたコードはException型で全部受けて捨ててるだけ。そんな方針から外れてたコード納品されたからまずは全行レビューしてから出し直せって話。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...