パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

東日本大震災の津波の漂流物に乗り、日本の沿岸性海洋生物300種近くが生きたまま米国に漂着」記事へのコメント

  • 駆逐するなよ
    これで在来種が絶滅しようがそれは自然の摂理だ

    • by Anonymous Coward

      プラスチックごみが自然現象なんですかね

      • by Anonymous Coward

        別に後に日本列島と呼ばれるようになる島礁群誕生以来、そこを襲った津波はこれが初めてでもあるまいし、海岸近くの巨木・倒木が引き波に攫われ、海流に乗って後に北米大陸と呼ばれるようになる陸魂に漂着したのも、これが初めてではあるまい。
        つまりは何を今更だ。

        • by Anonymous Coward

          プラスチックという従来はなかったもののせいで、死に絶えることなくアメリカに到達したというニュースなんだな。

          これまで沿岸性海洋生物は外洋で2年以上生存できないと考えられていた。しかし、津波の漂流物にはプラスチックなど生分解されない素材のものも多く、沿岸性海洋生物の長期生存が可能になっているようだ。

          • by Anonymous Coward on 2017年09月30日 23時01分 (#3288652)

            だから「巨木・倒木」だ。
            2年や3年はもつ。
            人類が鉄やFRPで船を作り始めてまだ2世紀も経っていない。
            その前の船の殆どは木製だ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              巨木・倒木が内陸で朽ちるのではなく海に流される可能性って、一体どれくらいですかねえ。

              巨大であればあるほど、ちょっとやそっとの津波でも折れなかったりするし。

              • by Anonymous Coward

                後代日本人と呼ばれる者達の先祖が農耕を始める前には、普通に津波が押し寄せる海岸付近に森林があっただろうよ。
                同然巨木も老いては倒れ、津波に攫われる事も普通にあった筈。

                無論風水害で、海まで流される木々もあっただろう。津波と無関係に、津波が届かない高台からも。

              • Re: (スコア:0, 参考になる)

                by Anonymous Coward

                そもそもマングローブみたいに沿岸部にも生える木って珍しいと思う。
                塩害っつーくらいで普通の植物は塩は苦手。

                そして仮に沿岸部に生えていたとして、津波で折れるなら台風でも折れるでしょ。
                若木のうちにポキポキ折られて、巨木にまで成長できない。

                一度成長すると簡単には折れない。老木で中から腐ってボッキリ行くこともあるが、
                それこそ数千年に一度のことだ。そのタイミングで津波が来てさらっていく可能性は
                いかほどのものか。

                さらにいえば、陸上にある木だと、海洋性の生物は住み着かんわなあ。
                普段から海中にないと。

              • by Anonymous Coward

                自分の憶測を元に語っても説得力は皆無だよ。
                せめて根拠を挙げようよ。

              • by Anonymous Coward

                木造船や桟橋にくっついてるフジツボって海洋生物じゃなかったのかー
                養殖筏についてる藻やベイトフィッシュも海洋生物じゃなかったのかー

                海洋性生物ってなんだろー

              • by Anonymous Coward

                横から勝手に口を挟むと
                「巨木に付着した海洋生物がアメリカ沿岸に漂着することはあった」
                しかしその条件では「そのまま主として固着するほどの量が漂着することはなかった」
                と予想
                現代にくらべると漂着量が少なくて問題にならなかったとか、遺伝子レベルで調べると混ざって入るけどごくわずかだとか

              • by Anonymous Coward

                (#3288661) のこと?全くだ。

              • by Anonymous Coward

                海岸線の岩場のちょっとした崖の上とかだと岩に根が食い込んでもろくなるだの
                上が大きい分風の影響が大きいだので育ったほうが倒れやすそう(≠折れやすい)
                んで、岩場に引っかかって海岸線にしばらく滞在して海洋性生物が住み着いた後、
                津波が来てさらわれる・・・・ってのはありそうな気がする。

              • by Anonymous Coward

                寧ろ (#3288627) や (#3288652) じゃない?

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...