パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

40年にわたる北極および南極の海氷観測、中断の危機。米国衛星の不具合が原因」記事へのコメント

  • 米国議会からは擬人化されてるんだろうか。

    >新たな選択肢として中国の衛星からのデータ提供も検討された。しかし、米国議会は2011年以降、NASAの科学者が中国の科学者と協力することを禁止しているため実現不可能だと見られている。

    • by Anonymous Coward on 2017年11月10日 10時25分 (#3310032)

      >米国議会からは擬人化されてるんだろうか
      某キクちゃんが尺貫法を使うように、中国衛星ちゃんは中国古来の単位系を使ってるのだろうか?

      親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2017年11月10日 10時49分 (#3310056) 日記

        尺貫とか寸尺とか元々あちらの度量単位でしょうね。

        #たまに蕎麦屋の品書きとかで「一斤」とか「一斤半」とかあると戸惑う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          俺は食パンの一斤がいまだにわからない。
          焼き型の大きさに関わらず。焼きあがった塊が一斤?

          #一斤の大きさ(正確には4枚切り8枚切りと書かれた食パンの厚み)が店によって違うので。

          • by nemui4 (20313) on 2017年11月10日 11時17分 (#3310074) 日記

            食パンはややこしいですね。
            食パン一斤ってだいたい正方形っぽい塊を言うけどイギリスパンだと正方形にはならないし。
            昔バイトしてた時に、食パンのスライスを頼まれて時々混乱してました。

            一本の「棒」の状態で、パンによって二斤になってるのと三斤になってる場合があるのもややこしい。
            たまに「棒」の状態を「一斤」だと思いこんでいる人もいるのでこれまた混乱してしまいがち。

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2017年11月10日 11時38分 (#3310091)

            「現在の日本の製パン業界では、半斤を170g以上、1斤を340g以上、1.5斤を510g以上、3/4斤を255g以上と分類し、食パンの最低限の重さとして定めています。現在では1斤350g~400g程度が一般的です。斤は重さの単位のため、大きさについては特に定めてはいません。」( http://www.japan-bread.jp/bread_story/units-and-size-of-bread.html [japan-bread.jp] )
            だそうですよ。しかも
            「「包装食パンの表示に関する公正競争規約」において、「1斤」、「1斤は340g以上です。」等の包装食パンの斤表示(保証内容重量の表示)が平成24年5月31日から従来の任意表示から必要表示事項として義務表示に変更されました。」( http://www.pan-koutorikyo.jp/display.html [pan-koutorikyo.jp] )
            と表示義務もあるそうですよ。

            親コメント
            • by nemui4 (20313) on 2017年11月10日 12時15分 (#3310116) 日記

              情報サンキューです。
              それにしても、「以上」って幅ありすぎな単位だこと。
              例えば「340g以上400g以下の方形に近い塊」とかならわかりやすいというか納得しやすいのに。

              元は1ポンドで約450gだったんですね。
              >パンの単位で使われている1斤は通常の1斤とは異なるもので、英斤(ポンド)をもとにした約450gとなっています。

              現在はこうらしい。
              >現在では1斤350g~400g程度が一般的です。斤は重さの単位のため、大きさについては特に定めてはいません。

              #「1ポンドステーキ」って、和風にすると「1斤焼肉」になるのか

              親コメント
              • by wine (46423) on 2017年11月10日 13時10分 (#3310144)

                > 幅ありすぎな単位だこと

                確かパンは焼きあがるまで重さや大きさがわからないという欠点(?)があるのでそういった扱いになっていると聞いたことがあります。
                あと水分の影響もあるんじゃないのかな?
                焼き立てパンをビニール袋に入れると水滴でベシャベシャになるくらい水分が出てます。焼いた直後とその後では重さがけっこう変わるんですよね。(これが理由に含まれるかは憶測)

                親コメント
              • by nemui4 (20313) on 2017年11月10日 13時19分 (#3310147) 日記

                >あと水分の影響もあるんじゃないのかな?

                そういや、冷蔵庫に入れてると乾いてカチカチになっちゃいますね。

                #カニパンは飲み物が無いと食べるのが辛い。

                親コメント
            • by Anonymous Coward

              なお、パンだけ特殊で、普通は
              「1斤=160匁(もんめ)=600g。」( https://kotobank.jp/word/ [kotobank.jp]斤-480691 )

        • by Anonymous Coward

          長さの単位は特に尺貫法は人体の長さが基本だからヤードポンド法に近い。世界では似たような尺度を歴史的に使っている。
          中国云々などという政治議論で日本古来の伝統的な長さの単位である尺貫法を歪曲するべきではありませんよ。
          電車の線路設計もヤードポンド法ですから。

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...