パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

熱帯・中緯度帯のオゾン層が減少中」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年02月17日 1時20分 (#3362916)

    エネルギーの高い電磁波が酸素分子を励起して出来る物質が酸素分子3個のオゾンでしょ
    オゾン層が有害な紫外線を防いでくれている訳じゃない

    • by Anonymous Coward on 2018年02月17日 2時24分 (#3362928)

      これは完全に間違った認識ですね。酸素は紫外線を含めて宇宙線でオゾンになりますが、オゾンは紫外線を当てると酸素に戻るか適当な酸化物を作るかします。

      ちなみに、オゾンは有色気体で薄青色をしています。有色気体は、言い換えると可視光に吸収スペクトルを持つということであり、赤~緑も吸収するために青く見えるわけですが、紫外線はそれどころではないほど吸収します。

      反応断面積-スペクトの片対数グラフ
      http://www.iup.uni-bremen.de/gruppen/molspec/databases/referencespectr... [uni-bremen.de]

      が分かりやすいですが、吸収に2つのピークがあって、温度に拠らず260nm(紫外線)と600nm(オレンジ)付近を吸収し、400nm(紫)は素通りです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      オゾンも紫外線を吸収してO2とOに分解するんだぞ。知らなかったのか?

    • by Anonymous Coward

      太陽黒点が無い状況と、オゾンホールの状況って、何か関連があるのかな

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

処理中...