パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中央大学の研究チーム、猫用の人工血液を開発」記事へのコメント

  • 人工血液というと白とか緑なんかをイメージしてしまうけど普通に赤かった。
    https://shingi.jst.go.jp/past_abst/abst/p/15/toyo-chuo/toyo-chuo07.pdf [jst.go.jp]

    • まあ、酸素を運ぶという重要な仕事をする物質の色だからねぇ。
      銅イオンもで可能だけど、混ぜるわけにはいかんだろう。

      • 白いイメージがあるのはフルオルカーボンの影響でしょう

        今回のは赤血球の形をとらずヘモグログロビンをというのだから赤いのは当然かと

        マグネシウム使って光合成に挑むのは筋が悪すぎるか

        ♯ポルフィリン環の中に鉄ってのがヘモグロビンのヘム色素
        ♯銅だとヘモシアニン(烏賊などの血色素。赤くない)
        ♯マグネシウムだとクロロフィル(A,B,Cとか古細菌型もあったっけ)

        • by Anonymous Coward on 2018年03月22日 21時32分 (#3380642)

          映画「エイリアン」とかの影響だと思う>白。映画の元ネタがさらにそれ、とかかもしれないけど。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            いやまさに元ネタ。
            SFで未来予想的科学的知見を取り込むのはよくある事。

            # スペースコロニーとかテラフォーミング手法とかよく見るよね。

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

処理中...