パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

NICTのオーロラ予報サイト「オーロラ・アラート」リニューアル」記事へのコメント

  • オーロラを素材にしたDVDやBDがたくさん市販されています。インターネット上でも写真とか動画がたくさん公開されています。20代や30代の人によく言うのですが、オーロラは若いうちに実物を見ろと。ピラミッドなんかは、いくつになっても見え方はあんまり変わらないけど、オーロラは違うと。最近のブルーレイ画像などはだいぶ良くなりましたが、20年くらい前の画像を見ると、オーロラは緑や青い筋が動いているだけ。淡い赤をはじめ、かなりの色が映っていません。原因はカメラの限界か再生機材(TVなど)、はたまた送信回線の限界なのでしょうが(市販のビデオカメラのカタログなどにはどの色が撮影できるか掲載されている)、まだまだ実際とは遊離しているのが現実です。なので、オーロラ情報を参考にしつつ実際のオーロラを見に行くのが、視神経が若い人たちのあるべき姿ではないかと思います。(と、オジサンは、50代半ばになってから見に行って後悔した...)

    --
    JTSS
    • 私が10年前くらいにアイスランドでオーロラを見て、カメラ撮影した時
      (人で見た目)  (カメラ撮影画像)
      白         緑
      弱い緑       緑
      強い緑       緑+赤が出てくる
      な感じだった。

      ホント、現物見るべきはホントだよ。

      親コメント
      • その場合目で見たのとカメラで記録したのとでは、どちらの画像がより正しいと思います?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          その場合目で見たのとカメラで記録したのとでは、どちらの画像がより正しいと思います?

          その例にモノクロカメラも追加しよう

        • by Anonymous Coward

          十分高感度で、物理的に正しいというある前提であれば、カメラでしょうね。
          認知心理学だと別の結論になるのか興味が有ります。

          暗所だと、人間は色が解らなくなるので緑が白に化けるのも原理上不思議ではないですし。
          ※高感度輝度センサー(Y)と低感度カラーセンサー(C)の情報を脳で合成処理してる。

          通常のカメラだと暗かろうが輝度含めたカラーセンサー(Y/C信号)のみなので光度が一定以上であれば暗くても色情報が含まれますから。

          • ハード面で言えば、人体の目って人それぞれカツ左右でも性能にばらつきがありますね。
            脳で補正されているのでわかりにくいけど右と左で同じものを見ても色が違うことも有るし。

            でも、正確さと感情/感動は別物なので。
            そんなの含めても実際に目の前で稀な光景を見ると感動してしまうのは真でしょうね。

            親コメント
      • よく話に出る、すごく色識別能力が高い目を持つ人とかだと
        カメラに近い感覚でみえちゃったりするのかなあ

        親コメント

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...