パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

水滴が水たまりに落ちたときの「ぽちゃん」という音の発生原理が解明される」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年06月26日 23時13分 (#3432819)

    「ポチャン」という音の発生源は水中の小さな泡であることが分かったという

    これ自体は前からそうだろうと言われていたことで、実際、水の流れと泡の振動を数値シミュレーションすることで水の音を再現する研究も発表されてたりします(2009年のデモ動画 [youtube.com]、2016年の改良版 [youtube.com])。

    詳しくは論文をきちんと読まないと分からないけど、今回の研究成果は「実際に泡の振動が原因であることを観察で実証した」あるいは「泡の振動が空気に伝わる過程がこれまで考えられていたものと違う事を発見した」といったことだろうと思います。

    • by Anonymous Coward on 2018年06月27日 9時09分 (#3432954)

       先行研究では、水滴の衝突によって水面に穴が生じる際、その下に空気が短時間閉じ込められて小さな泡が形成されることが分かっており、科学者らはこの泡がはじけるときに音波が水面に到達して空中に抜けていくのだと推測していた。

      水面下に閉じ込められた気泡は、水面にできた穴が深くなるにつれ、振動を始めていた。「振動する気泡が放つ音波は、これまで考えられていたように単純に水面から空気中に抜けるのではなく、穴の底の水面そのものを振動させ、音波を空気中に送り出すピストンのように働く」とフィリップスさんは説明する。

      強いて言えば後者ですね。音の発生は泡によるものですが、穴がスピーカーのような役割をするようです。

      親コメント

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

処理中...