パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

日本は2050年時点で乗用車の二酸化炭素排出量9割削減を目指す」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 16時53分 (#3449818)

    フランスの5g-CO2/kmは凄いな
    日本は海洋/火山国家なのだから、潮力とか地下熱とかも
    もっと開発すればいいのにと思うが

    • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 19時51分 (#3449957)

      まずは洋上風力が現実的っぽいぞ。洋上風力の方はほぼ技術的課題が解決しつつあり、あとは法整備と投資家から金を集めてどれだけ大規模化できるか、と言うフェーズに入ってる。今計画されているものだけでも、全部できると全電力の4%ほどを賄える規模になるとか。

      一方で、正確には潮力とは言わないらしいのだが、潮流発電というものも研究中。黒潮のような流れの速く大規模な潮流に直接でかい羽を付けた筒を鎮めて発電しようというもの。年間稼働率が7割以上という陸上水力発電並みの稼働率が見込まれるらしい。2020年代には実用化の目標で動いているとか。ただ、こっちは設備の大型化が難しいらしく(製造できる羽のサイズに限度がある)送電もわからん。コストはどうなるか不明。とりあえず離島向けと言っているけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 20時44分 (#3449994)

        日本の場合、洋上風力は台風対策が避けられないことと、安定した偏西風を欧州のようには得られないことで、ベース電源足りえないという弱点がある。
        もちろん再エネの有力な手段ではあるので組み合わせのひとつとしては有望。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      潮力は漁業に影響が出るし、地下熱は温泉かれたらどうすんだ。
      原油が安いうちはそちらを使って、自国の資源は研究開発程度にとどめておくのがいい。

      • by Anonymous Coward

        既得権ゴロがいるからなんにも出来ないんですよね、この国は。

        • by Anonymous Coward on 2018年07月26日 21時36分 (#3450024)

          既得権ゴロってか、潮流発電はショボすぎるし、台風時どうするの?ってのが有る
          補助電力的にやるなら別にかまわないと思うけど、主力発電にするには発電量的に無理
          地熱はずっと一定量の地熱が続く訳では無く、設置場所でいつまで熱を排出してくれるかが未知数で、最悪数年で枯れる…というか、発電量がショボすぎて発電所としてほぼ成り立たなくなる場合がある
          なんにせよ、発電量がどちらもショボすぎて主力として使うには話にならないレベル
          発展途上すらしていない未開の地レベルの生活にするならば、可能だろうけどな

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          極端に走らず、きちんと影響を考慮して実施しましょうよ、途上国じゃないんだから。

          • by Anonymous Coward

            潮流にせよ風力にせよ、調子に乗ってがんがん設置してたら後戻り出来なくなった頃に気象や気候に致命的な影響が、みたいな話になりそう

    • by Anonymous Coward

      > フランスの5g-CO2/kmは凄いな
       
      やっぱり原子力か...

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...