パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

複数のデタラメな「偽論文」が査読をすり抜けて学術論文誌に掲載される、新たな「ソーカル事件」か」記事へのコメント

  • もうええやん。人文科学系って、ときに世の中に多大な迷惑かけることがある経済学のようなもんとは違って、
    仲間内だけでわいわい楽しくやってる人畜無害な連中や。
    一度からかわれて笑いもんになる恥かいたのに、また蹴り飛ばすのは単なるいじめっ子やで。ほっといてやれや。

    • by Anonymous Coward

      自称知識人な社会学者()がテレビや政治家に妄想吐き散らかしてるのが有害でないと?

      • by Anonymous Coward on 2018年10月09日 18時43分 (#3494781)

        性善説で自由に学問やっているのにしょうもない悪戯を何度もするな、ですね。高尚らしいけれど、査読者が自分に理解できないなら、拒否でなく許可という方針で今まで回ってきたんだから。本当に斬新で最初は理解者の少ない学説にでも発表の機会を与えてくれるそういう場を壊してどうする。

        妄想癖のある自称知識人な社会学者()を引っ張り出した場合は、引っ張り出した人の責任であって論文誌の責任じゃないよ。それから様々な妄想を突っ込まれて取捨選択をするのは政治家の重要な仕事(普通は秘書のレベルでも取捨選択しているけれど)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 査読者が自分に理解できないなら、拒否でなく許可という方針

          えっ、許可されるんですか。

          • by Anonymous Coward

            たとえば論文内の観察がすべて捏造であってそこから導かれる結論が査読者の理解を超えていても、形式として明らかな破綻がないなら、許可するしかないのでは?

            捏造の類に騙される脆弱性があっても、異端を排除しないことは重要です。

            その上で、捏造や悪戯を発表した責任は、仲間内で笑われるだけか、研究者として抹殺されるか、その内容や結果次第で取らされる訳です。

            • by Anonymous Coward

              > たとえば論文内の観察がすべて捏造であってそこから導かれる結論が査読者の理解を超えていても

              「たとえば」をつけて、「自分に理解できないから」をかなり限定しましたね。
              元コメは何の限定もなく「査読者が自分に理解できないなら、拒否でなく許可という方針」と言ってるんですよ。

        • by Anonymous Coward

          学問の話をしているときぐらい、性善説って言葉を正しく使ってあげて欲しいです…。

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

処理中...