パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

気候変動によってビールの供給不足や価格上昇が発生するとの予測」記事へのコメント

  • 「ヒトはビールを飲むために木から下りてきた」
    「人類が狩猟から農耕生活に切り替わっていったのはビールを作るためだった」
    と言ったフレーズがあるくらいで,人類の歩みにはお酒が大きく関わってきています

    https://srad.jp/story/13/03/18/2351235/ [srad.jp]
    https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/magazine/17/011900006/012000001/ [nikkeibp.co.jp]

    ビールのためなら我々人類は頑張るに違いありません.
    少々の気候変動ぐらい科学の力でなんとか乗り越えるでしょう.そのための科学です

    しかしオオムギの生産量が平均3〜17%減少するだけで
    なんでビールの価格が43〜338%上昇も上昇するんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      >オオムギはビールだけでなくそれ以外の食料品や飼料などにも使われており、

      って事で、取り合いになって価格上昇、じゃないですか?

      # 全く呑まないので高見の見物

    • by Anonymous Coward

      そういう観点だとアルコールの意義は微生物が繁殖しない(=これ以上は腐らない)食料なので、冷蔵庫を発明してしまった今となっては無用の長物かと。

    • by Anonymous Coward

      >例えばアイルランドでは

      局所的な問題もあるのでは

    • by Anonymous Coward

      >オオムギの生産量が平均3〜17%減少するだけで
      >なんでビールの価格が43〜338%も上昇するんでしょうか?

      「価格弾力性」の問題です、価格が10%上がると需要が10%減る商品もありますが、価格が10%上がっても需要は1%しか減らない商品もあり得ます、そういう商品の供給が10%減ると価格は100%上昇して需要と供給のバランスが取られることになります。

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...