パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

中国・成都市の企業、人工の「月」を2020年にも打ち上げる計画」記事へのコメント

  • 照射地点の上空に静止しているなら、照射地点が夜の間は衛星は地球の影だから太陽光は反射できない。
    地表が夜の間、衛星はどこにいて何を反射するんだ?

    • Re: (スコア:2, 参考になる)

      by Anonymous Coward

      静止軌道は常に太陽光を当てられるみたいよ。

      参考 エネルギー問題を宇宙で解決?! [jst.go.jp]
      「静止軌道上の宇宙では、昼でも夜でも太陽光が当たるので24時間発電ができます。」

      • by Anonymous Coward

        残念でした。一年の内45日は日が当らない時刻があります。
        「静止衛星 蓄電池」などで検索すると色々出てきます。

        https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieiej/31/5/31_336/_pdf/-char/ja [jst.go.jp]

        2.1 人工衛星の電力事情

        静止軌道では春・秋分の前後の時期を除く時期には蝕がなく全
        日照である。ただし,春・秋分それぞれの前後 45 日に
        おいては,ピーク時に一日約 74 分の蝕が生じる。

        # 昔衛星放送が始まった頃、一年間の内45日は蓄電池依存と聞いたことがあった。

        • > # 昔衛星放送が始まった頃、一年間の内45日は蓄電池依存と聞いたことがあった。

          じゃあ、今はどうやってるんだよ!とツッコミを入れたくなるのですが、話は逆で、
          衛星アナログ放送だけで、まだデジタルがなかったぐらいの昔は、春分・秋分の時期は夜間「地球による食のため放送休止」してたんですよ。
          それが、1997年打ち上げのBSAT-1a [wikipedia.org]以降は、バッテリー容量が増えたため、蓄電池依存で休み無く放送できるようになった、という流れ。

          親コメント

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...