パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

学術論文出版社による反競争的行為の調査をEU競争総局に求める訴状が提出される」記事へのコメント

  • 「大きな利益を上げることが可能となる」と印象操作したいようですが
    自分がサービスを提供する側ならやりたい?

    ・売上がたかだか数億ドル
    ・紙の論文からインターネットへの移行期であり投資と償却が必要
    ・無料の学術論文プラットフォーム、さらには論文ですらないホームページ、wikiと競合しておりいつまで事業を続けられるかわからない

    アカデミックなニーズをよく知ってるはずの
    当人たちがベンチャーを立ち上げて競争をしかけない理由はなんでしょうか

    アカデミックなポストで収入を得ている著者、査読者は無償で
    出版社だけが金を取るのは紙の論文の時代から行われていることなので
    なんでミルクに喩えるのかもわからない

    • by Anonymous Coward on 2018年11月14日 12時39分 (#3515238)

      その、ベンチャーで作った論文誌の評価を上げるのに時間がかかりそうだからかなぁ?
      ある程度伝統と実績が必要だよね、もちろん内容も大切だけど。
      あとは、新思潮なり白樺なり、作者たちが作った同人誌だってとうの昔に消えているし、
      書く側と売る側のニーズというか能力というかは違うと思うよ。

      親コメント

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...