パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

地球から6光年のバーナード星にスーパーアースが見つかる」記事へのコメント

  • Re:光年 (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward

    よく聞く100万光年かなたに~とかではなく
    6光年なので、なんだかとっても近い気がする
    のがこわい

    • by Anonymous Coward

      60000km/hで飛行中のボイジャー1号が40年かけて飛んだ距離は約200億キロ

      200億キロは0.002光年だそうです
      https://www.google.com/search?q=200%E5%84%84km%2F1%E5%85%89%E5%B9%B4 [google.com]

      私は「光年」とついた時点で現実味のない話だと感じてしまいます

      • by Anonymous Coward

        いずれ光速で巡航できる宇宙船が開発されたら、6光年は現実的な距離になる

        • by Anonymous Coward

          それって意味のある発言なのかな...

          • by Anonymous Coward

            ユーリイ・ガガーリンが初めて有人宇宙飛行をしてから、まだ60年も経ってないんだぜ?

            • by Anonymous Coward on 2018年11月16日 1時03分 (#3516204)

              つまりもう60年経っても人類は地球近傍で燻ってるってことか。
              #アポロ計画やってた頃なら21世紀に火星有人基地とか信じられたかもしれないけど。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                ライト兄弟が飛んだのが1903年だから、115年か。
                飛行機と比べて進歩遅いような。
                それとも、飛行機も原理は変わってないから似たような物と考えるべきなんだろか。

              • by albireo (7374) on 2018年11月16日 1時50分 (#3516216) 日記

                商業利用されてある程度の市場規模ができると急激に進歩することがあったりするんだけど、個人的な印象では飛行機も自動車もそうなったは第二次世界大戦後。
                インターネットも商業利用されだすと一気に変わったよね。
                ロケットにそれが来るとしたら月旅行が商売として成立するくらいが最低ラインかなぁ

                --
                うじゃうじゃ
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                宇宙開発が本格化するきっかけは資源開発かもなー・・・
                地球上ではレアメタルでも他の星では豊富に埋蔵されてるものもあるし。

                そうなると遠からず戦争に発展するので一気に技術革新が進む。

              • by Anonymous Coward

                え?アメリカのモータリゼーションは第二次大戦前ですよ?
                ヒトラーがアウトバーン作ってたのは何の為だったと?
                ソ連で女性パイロットが多かったのはなんでだと思ってるんですか?
                日本だけのイメージで語ってるのか日本に限定した話をしてるんですか?

                ジェット機云々や国際線利用が第二次後なだけで飛行機も車も諸外国じゃ前大戦前に一般化してますよ

              • by Anonymous Coward

                惑星間戦争のひとつでもあれば劇的に進歩するんだろうけどね。

              • by albireo (7374) on 2018年11月16日 10時05分 (#3516318) 日記

                いやその、その辺もわかってる上でWWII以降の技術的飛躍の方が大きかったと思ってます。
                アメリカのモータリゼーションやフォルクスワーゲン計画も大きなトピックだけど今振り返れば戦後さらに発展するための助走みたいなものだったと。

                --
                うじゃうじゃ
                親コメント
              • by nim (10479) on 2018年11月16日 11時13分 (#3516363)

                飛行機も車も、二次大戦前に米国では普及していた、
                というのは指摘の通りだと思うけど、

                > ヒトラーがアウトバーン作ってたのは何の為だったと?

                これは、実際のニーズが大きいほどドイツでモータリゼーションが
                進んでいた、というよりは、景気対策と、自動車産業を育成するために、
                先行してお金を突っ込んだ面が大きいのでは?

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                いや、そういうのであればレシプロエンジンの最終進化は第二次中で終わってるので以降じゃないし
                世界的に裕福になったからアメリカ以外でも自動車が普及したのであって自動車の一般化における進化は対戦前に終わってますよ

                富の状態を考えて普及したと言えるのは大戦後、進化自体は大戦前です

              • by albireo (7374) on 2018年11月16日 11時48分 (#3516394) 日記

                飛行機や自動車の話はしましたがレシプロエンジンの話はしていないし、レシプロエンジンだってその後は主に自動車の分野で進化を続けています。
                でもって飛行機はジェット化という大きな変化がありますよね。
                自動車の方は飛行機ほど明確に「この時期大きく変わった」というよりは継続的な進化ですが。

                普及しなければ進化しないわけではないですが、普及によって実現する進化もたくさんあります。
                飛行機も自動車も大戦後直後と現在では見た目も中身も全然違うのにどこをどう見たら「進化自体は大戦前」なんでしょうか?

                --
                うじゃうじゃ
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ロケットもジェットも戦後にドイツから技術者を連れてきて作ったとかナチスドイツ恐るべし。

              • by Anonymous Coward

                航空機向けのレシプロエンジンの完成形は大戦中に完成してますよだから、限界突破のためのジェット化だし。
                プロペラの速度が音速を超えてしまってそれに耐えられないことが分かっていたんですよ。

                今の自動車としての形作りも飛行機の形作りも大戦戦前ないし大戦中に終わってるからだよ?
                飛行機が羽が無くなって反重力推進になった!っていうなら変わってるけど翼があってとかその辺は戦前も戦後も対して変わってない。
                で、別に進歩していることは否定しないがソレ自動車としての進歩じゃないよね?
                ただ単に燃費が良くなったとかそういう進化の仕方であってハンドルがあって、基

              • by Anonymous Coward
                まあ日本人の頭ン中は戦争1回分遅れているので
                >個人的な印象では
                って断ってんだし細かいコト言ってやるなや
                9条があれば侵略されない教徒なんかも、マジノ線さえあれば侵略されないッってイキってたフランス人と同じだと思えば可愛いもんだ
              • by Anonymous Coward
                ガスタービンエンジンも発明は第二次大戦前です
              • by albireo (7374) on 2018年11月16日 13時10分 (#3516438) 日記

                だから飛行機の話だって言ってるのになぜ航空機用レシプロエンジンの話になってるんです?
                限界を越えるために進化するのも当然ありうる流れだし、別に大戦終わるまではあまり進化していないと主張しているわけでもない。

                「ハンドルがあって、基本タイヤが四つで」は自動車が生まれた黎明期からの話で技術の進化によって獲得したようなものではないし、トランクやドアがついたのは進化だけどシートベルトやモノコック構造やハイブリッドや自動運転は自動車としての進化ではないって主観的な線引きにしか見えないんですが。

                --
                うじゃうじゃ
                親コメント
              • by albireo (7374) on 2018年11月16日 13時12分 (#3516440) 日記

                「商業利用によって大きく進化した」って話なのですでにあるものの進化に言及してるのであって、今までになかったものが生まれる「発明」とはぜんぜん違う話ですよ。

                --
                うじゃうじゃ
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                ドリルを艦首につけた宇宙戦艦が誕生するんですね。劇的ですねえ。

              • by Anonymous Coward

                飛行機の話にしても
                「現状の航空機の枠組みの中で限界を超えるにはどうしたら良いのか?」で
                ジェットエンジン搭載して次の限界に行っているだけなので航空機という枠組みでは変わってません
                進化というか航空機の限界に向かうために手を変えただけです。

                そうだよ?自動車は自動車としてそのままで変わってないよ?これが全部ホバーになって浮いたなら戦後に普及に当たって変わってるけど。
                自動車の基本形が変わってないから別に進歩してない
                大戦中に技術の進歩でよりよくなった、戦後にもさらにより良くなったは否定しないけど
                自動車としての完成、航空機としての完成は第二次大戦

              • by albireo (7374) on 2018年11月16日 13時56分 (#3516462) 日記

                いやそもそも「飛行機や自動車は大きく変化したよね」という話ってだけなので「飛行機のレシプロエンジンはそうじゃないよ」って何の否定にもならないんですよ。
                そうじゃないものがいくらでもあるのはわかりきってるんだから。
                そして飛行機の方でいえばジェット化というのは飛行機の発明以来の最も大きな変化と言ってもよくないですか?

                戦前から商業利用してたこともわかってる上で元コメントを書いています。
                だから「ある程度の市場規模ができると」って続けているんですよ。
                それに言いたかったことは「商業利用が広まって~」の方なので、こんなめんどくさいことになるくらいならWWII以降のくだりは書かなければよかったと思ってます。

                --
                うじゃうじゃ
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                それはいくらなんでもおフランス人に失礼では。
                備えが役に立たなかったのと備えてないのは違う。

              • by Anonymous Coward
                よくないです
                今日日の飛行機でジェット推進してるのは戦闘機とか極限性能が必要な飛行機だけで
                旅客機や輸送機はあのカウルの中でプロペラ回してるだけだからです
                エンジン機構はレシプロからターボプロップに変わってますがね
              • by albireo (7374) on 2018年11月16日 14時19分 (#3516476) 日記

                レシプロエンジンの話からプロペラ推進orジェット推進の話に変わってますよ?
                ターボプロップもプロペラ推進用のジェットエンジンじゃないですか。

                --
                うじゃうじゃ
                親コメント
              • by Anonymous Coward

                変化してないよ
                なんども言ってるけど航空機としても自動車としても戦前に今の形が完成している
                そこに何をどうしたって言う改良しようがそれは完成形に手をつけているだけ。
                大きく変化なんてしていない、完成形に手を加えてよりよくして行っただけで
                貴方の主張は大衆化によって発展するするだけどそんなもん戦前に終わっている。
                屋根がなかった車に屋根が付き、ドアが付き、排気管として後方に廃棄するようになったとかね
                フロントガラスが、トランクがとか戦前に終わってる。

                ジェット化は大きな変化じゃないよ
                別に発動機はどう変わろうが戦前に出来ていた航空機の形から何も変わってな

              • by Anonymous Coward

                そういうこと言い出すと自動車の普及率は全人工ベースで見るとまだまだとか言えちゃう

              • by Anonymous Coward

                税金突っ込んだし国内産業を保護したしアメリカをパクったけど戦前は自動車産業が育たなかった日本よりはマシですわ
                軍需向けを優先したからという言い訳は微妙だな軍需向けも育たなかったから

              • by Anonymous Coward

                普及した=進化した、という前提でお話をされていますが
                根拠が伴わなければそれはあなたの感想でしかないので
                その根拠を他の人は聞いているわけです。
                あるいは他の人が思う進化の要点(例えばレシプロエンジン)は
                いついつに基本形が出来上がっている、という風に反論しているわけです。

                はい、どうぞ

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...