パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

キログラムの定義、130年ぶりに改訂へ」記事へのコメント

  • wikipediaには
    『キログラムは周波数が {(299 792 458)2/6.626 069 57}× 1034 ヘルツの光子のエネルギーに等価な質量である。』
    と書いてあったけど全く意味が分からない。

    ちょっとしらべたら
    国立研究開発法人産業技術総合研究所計量標準総合センター長で国際度量衡委員の臼田孝さんの記事があった
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55228 [ismedia.jp]

    「1キログラムは波長633ナノメートル(赤いレーザーポインターの光に相当)の光子の約3×10の35乗個分のエネルギーと等

    • by Anonymous Coward on 2018年11月20日 16時21分 (#3518540)

      キログラム原器の

      > 直径・高さともに39mmの円柱形

      もだけど、

      > 1キログラムは波長633ナノメートル(赤いレーザーポインターの光に相当)の光子の3×10の35乗個分のエネルギーと等価な質量

      も気になる。正確な定義のはずなのに、なぜ「約」?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        どうせそこまで読まんでしょ、と読みやすさ優先で記事の著者が省略しただけかと。
        正確に8~9桁書いてあっても、読者には、楽しい語呂合わせ大喜利ぐらいにしか使い道が無い。
        こんなネタの記事なんだから、せっかくだから嬉しがって略さず書けよ、というツッコミはあり得ると思うけど。

        ついでに、キログラム原器の方は、さらに大きさにあんまり意味がない。
        大ざっぱにその大きさを狙って作ったんだろうけど、磨いた過程で形状が歪んでも問題ないものだし。
        新定義のために作られたできる限り完全な真球に近いシリコン球とは違って。
        歪んだ形状のものを正確に描写しようとしても、最も長い部分がほげほげで、最も短い部分がふがふがの、楕円に近いけどいくらか凸凹した形状、とかになって特に有用な情報は増えない。

      • by Anonymous Coward

        正確な定義がその上にある。
        > キログラムはプランク定数の値を正確に6.62607015×10のマイナス34乗ジュール・秒(Js)と定めることによって設定される
        これからざっくり計算したのがその約の値。
        ざっくりの桁数を増やすこともできるけど、計算の途中で割り算とかが入ると有効桁数で丸めたりしないといけないから、元の定義以外では完全に正確な値にはなりにくい。

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

処理中...