パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

MIT、イオン風で推進する飛行機の飛行実験に成功」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年11月23日 20時06分 (#3520294)

    ドローンで荷物を運ぶのに、こいつが使えそうな未来を想像できないのですが。
    短距離で小さな荷物を運ぶドローンに求められるのは、その場で滞空出来たり、垂直に離着陸できる性能じゃないのかな。
    そのためには推力が何桁か足りない気がしますが、今後大幅に改善見込みがあるのでしょうか。

    電圧をいまより桁のオーダーで上げると空気の絶縁破壊を起こすだろうし、今でも気体の大部分を推進装置が占めてるので、推進装置の体積を大きくすることも難しい。
    それなのにゲームチェンジャーになる可能性が"高い"とする根拠はあるのでしょうか?

    • ほかの方法が見当たらないから、相対的に「高い」くらいなものかも?
      ま、よくわからない外野は、生暖かく見守っとけば?w

      今までは推力にはならんといわれていた方法が、実は推力にはなると実証されたのであれば、それをきっかけに、これからみんながよってたかって性能を向上させていく未来があり得るんだから。

      # やっぱムリ、という未来ももちろんあり得るけど。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ドローンてよりガルダ/アウドムラみたいな無着陸機向けに
      どんなに実装技術が上がっても離陸やきっつい逆風には通常エンジン別に必要になるだろうけど

    • by Anonymous Coward

      根拠が想像できるようでは、すぐに特許はとられてるだろ。
      「最初の足掛かりは俺たちがやってきたんだぞ」
      というアピールとしてみれば、日本はこのチャレンジ精神に後れを取るかもな。
      まあ、今の日本企業じゃこの手の先行研究には、なかなか金ださないしなぁ。

      #もっと重大な(根拠的)発表がされた時にはもうガチガチに脇が固められています。

    • by Anonymous Coward

      > ドローンで荷物を運ぶのに、こいつが使えそうな未来を想像できないのですが。

      現在、社会浸透用途の航空ドローンに求められているのが次のブレイクスルーです
      ・小型化
      ・静穏化
      ・安全性

      このうち静穏化と安全性で最大のネックになっているのが「プロペラ推進」です。
      今回の実験は、このプロペラ推進を代替する、または依存性を大幅に低減する新方式の可能性について実証されたわけです。

      また小型化のネックになっている積載能力とのトレードオフについても
      単に新方式を併用することで、改善が見込まれるでしょう。

      • by Anonymous Coward

        飛行船ドローンじゃいかんのか?

      • by Anonymous Coward

        推力足りるの?と疑問を上げてるのに、静音と安全性が優れてるってコメントは反論になってないね。

        • by Anonymous Coward

          > 推力足りるの?と疑問を上げてるのに、静音と安全性が優れてるってコメントは反論になってないね。

          いいえ、その「推力足りるの?」の前提としている投稿者の根拠が

          > 短距離で小さな荷物を運ぶドローンに求められるのは、その場で滞空出来たり、垂直に離着陸できる性能じゃないのかな。

          であり、そちらへの反論なので「推力足りるの?」という発想自体が「足りていない」という指摘ですよ。

          • by Anonymous Coward

            それ、今のドローンがすでに達成している、その場で滞空出来たり、垂直に離着陸できる性能を実現した上での問題だよ。

            滞空出来ず、滑走路を必要とするドローンが、どうやって短距離で小さな荷物を運ぶドローンとして活躍できるのですか?
            その前提を無視して、静音性や安全性を議論する必要があるほど人の住環境の近くで活躍できる未来がありません。

    • by Anonymous Coward

      タレコミにもドローンはうるさいって書いてあるじゃん。実際、ドローンは騒音対応できなきゃ都市での運用は不可能だと思うよ。

      • by Anonymous Coward

        静かに空に浮かんで移動したいなら、いまでも飛行船というものがあるのでは?
        十分な浮力を得るにはボディーが大きくなりすぎる故、弱い風でも容易に流されてしまい、実務用途には向かないが。
        イオンクラフトも推力の弱さ故にボディをかなり大きなものにしなければならず、同様の欠点を持つことになると思うが。

        • by Anonymous Coward

          飛行船は体積比で論外。重量じゃなくて推力が重要で、それはスケーラビリティで何とかなる問題だからな。

          • by Anonymous Coward

            今回の推力で荷物運ぶのに必要な揚力を稼ごうと思ったら、飛行船よりもっと体積が大きくなると思うけどな。
            結局のところ、体積当たり、重量当たりの推力が重要なので、そこをプロペラ並みに向上できる見通しがないと厳しい。

            気球で浮かせて、横方向の推進を今回の方式に頼るなら静かでいいかもしれないね。

    • by Anonymous Coward

      > 短距離で小さな荷物を運ぶドローン

      まずその思い込みが。

      • by Anonymous Coward

        タレコミにそう書いてあるのですが…

    • by Anonymous Coward

      初飛行12秒でこうして否定されるのがいかにもライト兄弟ぽくて良いですね。
      私のフトコロは痛まないし、別の技術に応用されるかもしれないので、
      どんどん研究して先鞭を著けていただきたい。

      • by Anonymous Coward

        こういう方法で今後も改善して実用化できるとか、理論的にはまだまだいけるとか、そういう未来を語ってほしいのですよ。
        有望だというなら、理論的にこういう将来性がある、今回は実証実験のためこういう成果が出た、今後はここまで到達したいというようにね。
        新しい理論とか未知の現象とかならともかく、今回は理論的には既知の物を現在の技術で再現という代物なので。

        • by Anonymous Coward

          偉そうにパトロンか何か?

    • by Anonymous Coward

      プロペラの回転を止めると静かだから暗殺には最適だと思う。

      • by Anonymous Coward

        プロペラだって、この程度の推力でいいなら静かなもんだよ。
        実験は自力で離陸もできない程の推力なんだから。
        イオンクラフトだって、今のドローン並みの出力を(どうにかして)出せるようになったら、
        どうしたって風切り音が発生して、結局うるさくなるだろう。

        • by Anonymous Coward

          コロナ放電だかなんだか起こるらしいんで、騒音もあるだろうけどそれ以上にオゾン臭くなりそう。

    • by Anonymous Coward

      絶縁破壊をしてるから、イオンで推進できるんですが。
      その下りが何を言いたいのか解りません。

      • by Anonymous Coward

        今回のは、正極と負極で電極の形状を変えて、細い電極のところだけ電界が大きくなるようにしてイオンを偏って発生させています。
        絶縁破壊という言葉を使うなら、細い電極の周りだけ、部分的に絶縁破壊しているとも言えます。
        電極-電極間に大きな電流は流れず、それによって低いエネルギーでイオン化を行っている。
        2万Vという電圧と、電極形状、電極間距離は、制御されたイオン生成に必要な数字のはずです。

        体積や重量当たりの推力を高めようと思ったら、イオン生成効率を高めるか、加速する電界を大きくするために電圧を上げる必要があります。

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

処理中...