パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

人工肉は本物の肉と同じか? 宗教関係者の間で議論」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2018年12月20日 15時02分 (#3537027)

    >宗教もしくは倫理的な理由から肉を避ける人々の存在
    宗教にしろ倫理にしろ内心でしょ。自身の価値観に照らして決めればいいのに。

    • by Anonymous Coward on 2018年12月20日 15時06分 (#3537029)
      ありがたい聖典に書いてあることを守りたいのです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        書いてあるものを食べてもいいタイプと、書いてないものは食べちゃダメなタイプに分かれるんですよね。
        もともと培養元の豚とかはOKなのに培養はNGとするところもありそう。

        • by Anonymous Coward

          それも含めて教義ごとに好きに決めたら良いだけですよね
          他人がどうこう言う話でもないですから
          勿論、強要されたら猛反発しますよ

          • それも含めて教義ごとに好きに決めたら良いだけですよね
            他人がどうこう言う話でもないですから
            勿論、強要されたら猛反発しますよ

            教義に合わせて教団が決めるんじゃなくて、各信者が個人個人で決めればいいんじゃないか。

            親コメント
            • 信仰っていうのは帰依することですよ
              自分で決めるのとは対極にあるものです
              もちろん何に帰依するのか自分で決めることもできるけど、大抵の人は親とかに決められてます

              親コメント
            • by Anonymous Coward

              経典に何が書いてあるか一から十まで理解して、常時それを基準に行動を決めるなんて面倒じゃないですか。

              そもそもそんな人には宗教なんて必要ないという気もしますね。

              だから長いものには巻かれろで、教団の言うとおりにするんじゃないですか?

              • by Anonymous Coward

                それがまさにスンニ派とシーア派なわけだ。2分して存在してるよ。

              • by Anonymous Coward

                経典に何が書いてあるか一から十まで理解して、常時それを基準に行動を決めるなんて面倒じゃないですか。

                長い動乱の歴史を生き抜いてきたユダヤ人などの話を聞くと、そっちのほうが「楽」なのではないかという気がする。
                移り変わる複雑な現実にどう対処すべきかを個々人で判断し、そして複数の集団でそれを共有して生きてゆくためには峻厳な原則が要るようだ。
                少なくとも「長いものに巻かれろ」では不可能。

              • by Anonymous Coward

                そう思えるのは今が幸せだからだよ。
                どうしようもない状況に陥ると頼る先がないと心が保たない。
                で、どうしようもない状況だと宗教しか縋りつけるモノがないのですよ。

      • by Anonymous Coward

        書いてないからいいんじゃないの

    • by Anonymous Coward

      宗教と言っても食べてはいけない動物は生理的嫌悪感を伴う風習のような善悪の価値観でしょうし、
      社会の中で暮らす以上俺がいいと思ったからいいのだ、とはならんでしょう

      宗教的権威で飯を食ってる人は聞かれたら真面目に考えないといけないし、
      ウサギの肉がどーでもいい人でも、どーでもいいことで非常識だと非難されて消耗したくはないでしょう

      • by Anonymous Coward

        健康被害を避けるためだとか、社会制度上食用にするのは問題があるとか、善悪より実利上の理由も制定当時は結構あったらしいよ

        • by Anonymous Coward

          聖書には「昆虫はイナゴとバッタ以外食うな」って書いてあるから、ほぼ生活の知恵をそのまま口伝にして筆写・活字化されてるわけだな。

          • by Anonymous Coward

            イナゴというのはバッタが大量発生する現象をいうのであって、個々はごく普通のバッタだよ。
            日本ではトノサマバッタだ。他所はしらんが。

            • by Anonymous Coward

              > イナゴというのはバッタが大量発生する現象をいうのであって

              直翅目・バッタ亜目・イナゴ科の
              イナゴ亜科
               コイナゴ
               ニンポーイナゴ
               ハネナガイナゴ
               チョウセンイナゴ
               タイワンハネナガイナゴ
               タイワンコバネイナゴ
               オガサワライナゴ
               コバネイナゴ(エゾイナゴ)
              ツチイナゴ亜科
               ツチイナゴ
              セグロイナゴ亜科
               セグロイナゴ
              フキバッタ亜科
               ミヤマフキバッタ

            • by Anonymous Coward

              馬鹿は黙ってろ

              • by Anonymous Coward

                生育密度が高くなって群生相になったトノサマバッタが植物を食い荒らす(蝗害)のを生物の種としてのイナゴとは別に災害としてのイナゴと呼ぶことがあるよ。

              • by Anonymous Coward

                飛蝗のことだろ
                しかも誤解でつけられた呼び名
                昆虫の名前の話の時に、現象の呼び名を持ち出すんだからやっぱり馬鹿じゃねーか

        • by Anonymous Coward

          豚がダメなのは鶏よりエサ・水の消費に対する肉の量がすくなく、
          牛・馬のように労務には使えず、非経済だからという説を
          聞いたときはなるほどって思った。

    • by Anonymous Coward

      > 宗教にしろ倫理にしろ内心でしょ。自身の価値観に照らして決めればいいのに。

      違う。それはよくある日本人的勘違い。
      あちらでは、自身の価値観のベースとなるのが宗教。

      あちらの宗教では、善悪を判断するのは神。人間ではない。
      だから自身の価値観に基づき善悪を勝手に判断するのはNG。

      • by Anonymous Coward
        だからそのベースになった価値観によって形成された己の価値観で解釈すればいいだけでしょ。
        そこで培養ノウサギ肉がノウサギ肉なのかは論理的にでも神学的にでも自由に決めれば良い話。
        他人に強要されるものではないし他人に強要するものでもない。
        もちろん宗教的権威者に聞いてみるというのでも全然構わないし、宗教的権威者に強要されたものをそのまま受け入れるというのでも全く構わない。お前の中でそう思ってるならな。
        • by Anonymous Coward

          だからー、価値観の基準が宗教なんだってば。
          「Q: 何故肉を食べてはいけないのですか?」「A: 神様がそう決めたから以上」
          己の価値観で判断するわけじゃないの。
          自身の価値観で決めればよい、というのは日本人的考え方であって、あちらの人はそういう考え方じゃないの。

          • by Anonymous Coward
            価値観の基準が宗教だという価値観なんですね
          • by Anonymous Coward

            そんなステレオタイプな判子人間しかいないと本気で思ってる?

            • by Anonymous Coward

              そんなステレオタイプな判子人間しかいないと本気で思ってる?

              なぜ、「しかいない」なんだ?
              反論するなら「そんなステレオタイプな判子人間なんて居ない」じゃないと反論として意味ないぞ。
              「ステレオタイプな判子人間」がいて、宗教指導者の言うがままに価値観を決める人間、てのは
              世界にかならず一定数いる。
              そういう人間の存在について論じることを拒否するにはその存在を否定しないと説得力ない

              近代的自由人がいる一方、「前近代的」な価値観も存在し、
              それはどちらが優劣というわけではない、というのが「20世紀ポストモダン哲学」な話だが
              まさか『「前近代的」な価値観の人間は未開の民で論じる価値無し」とかいう19世紀的な価値観で発言してないですよね?

              • by Anonymous Coward

                内心の価値観を誤解ですと否定しといて、個々の内心の差を認めるわけ?
                何が誤解だったのかもっとはっきり誤解の余地の無いように言えば?

              • 「文化人類学が普及して、文化に優劣などないと認識した結果、学生たちは既存の価値観を根本的に問い返すのをやめてしまった。
                これでは計算機科学も停滞してしまう」

              • by Anonymous Coward

                単に歴史的な棒なだけかも。棒が有ったら振るう人もいれば、
                しない人もいる。

              • by Anonymous Coward

                ?

                何を言っているの?

        • by Anonymous Coward

          宗教って最初から決まっている普遍的な価値基準があると信じている人たちがやっているものだから、自身の価値観で判断しちゃいかんのよ。

    • by Anonymous Coward

      自己満足ね
      縛られる方も結束が保たれるとマゾ的な喜び
      適当な解釈ぶち上げて縛るのは当然権力的な喜び

    • by Anonymous Coward

      肉と命名した時点でだめだろう。○○肉風タンパク質…だめだ肉がついてしまう。
      肉という文字を使わずに肉の味を思わせる単語が思いつかない。

      • by Anonymous Coward

        大豆「畑の肉です、よろしくお願いします」

        • by Anonymous Coward

          畑で放し飼いにしておいた家畜の肉でもよさそう

    • by Anonymous Coward

      >宗教にしろ倫理にしろ内心でしょ

      政治より上位に宗教的な指導者のいる国なんて沢山あるでしょ
      内心じゃない宗教も多いし、指導者の不興を買ったら死刑になることもあるんですよ

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

処理中...