パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米国エネルギー省曰く、地熱エネルギーをもっと活用すべき」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 8時14分 (#3635311)

    日本でも昔から研究はしてるけど、日本の高温岩体は湿ってるところが多くて、開発可能な乾燥岩体があっても温泉業界からいろいろ言われたりする
    高温乾燥岩体の本場である米国が本気になったら、シェールガスのように電気や熱といった形で輸出できるかもしれない

    • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 9時22分 (#3635339)

      岩石ってのは冷めにくい反面暖まりにくい。
      高温岩体に割れ目を入れてその割れ目から熱を取り出すのだけれど、
      冷めてしまうと それが再びそれなりの短期間で暖まることを期待するのは難しい。
      だから常に岩体に新しいクラックを入れ続けなければならんのです。
      過去には地下で原爆を爆発させて大規模なクラックを作るなんて
      ファンキーなアイデアもあったようですが。

      それからそこから出てくるのはかなりフレッシュな蒸気なんで大量の湯の花が出てきます。
      タービンに絡みついたり、管路を塞いでしまったり結構厄介です。
      可能性はありますが、それなりにハードルはあります。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        地熱発電は継続的に掘り進める必要があって、全然エコじゃないし、自然破壊の要素も大きいって聞いた

        • by Anonymous Coward

          「だから常に岩体に新しいクラックを入れ続けなければならんのです」
          同じこと言ってね?

      • by Anonymous Coward

        クラックを作ると言わず、核のエネルギーで岩体を暖めて発電するのはダメなのかな。地下が冷めてきて発電効率が下がってきたら、さらにその深くで適当に核爆弾を爆発させて暖める。消費期限切れかけの核弾頭がそのまま使えて便利そう。

        • by Anonymous Coward

          いや、核のエネルギーで蒸気作ってタービン回して発電すればいいんじゃないかな?
          あれ?

        • by Anonymous Coward

          爆発させなくても臨界を維持するだけで、核分裂で熱が長期間でるでしょ。というかそっちのほうが使いやすいのでは?
          雷よりも電池のほうが使いやすいのと同じ理由で。

          • by Anonymous Coward

            核分裂反応だけどそうだけど、核融合の方を使おうとするとそうはいかないので。今のところ、どかんと爆発させるのには成功しているけど、そっと取り出しづらくて核融合発電勢は困ってらっしゃるわけで。

        • by Anonymous Coward

          地球内部で発生する崩壊熱を間接的に利用していると言えば現在の地熱発電もあながち。

        • by Anonymous Coward

          水爆を使えば夢の核融合発電になりますね。

          最大級の火力発電所(100万kW)の一日の出力が 86.4TJ で、これはおよそ長崎の原爆(TNT20換算数キロトン)のエネルギーになります、ただし粗雑に広がる熱から電力として回収できるのは数%も行かないでしょう。かなり太い深い穴を掘って中に原子爆弾を一個落とせば、数百kWの発電を年単位で維持できるかも知れません。

          最大級の水爆なら数千倍のエネルギーが得られますが、関東大震災やクラカタウ火山の噴火のエネルギーと比較できる規模になってしまいます。もう少し手頃な威力の水爆も入手できるでしょうが、これを落とす太くて深い穴を安価に掘る技術は開発する必要があるでしょう。箸にも棒にも掛からない訳ではありませんが実現は難しそうです。

        • by Anonymous Coward

          そして、勢い余ってコアを停止させてしまって慌ててコアに核爆弾打ち込む部隊が派遣されるわけですね。

          あれ、そんな映画がありましたね。

      • この辺で新しい発想の技術が出てくると可能性が一気に上がる。シェールガスなんてそれまで思いつかなかったものなぁ。

        環境への負荷を低く抑えるとか、非破壊でとか、ちょっとずつ恒常的に取り出すとか。そういう手法が有れば良いのだろう。

        ペルチェ素子とか使って、岩が冷めない程度に取り出すとかできないかなぁ。あ、使用する電力の方が多いか。

        • by Anonymous Coward

          シェールガスなんか上手くいかないって「識者」が盛んに主張してましたよね。
          あれこれの「根拠」を元に。

          ネック、欠点がわかっている場合、そこが解決されれば出来るわけで。

      • by Anonymous Coward

        あれってそういう物なんだ……
        熱を取り出す冷媒を通す経路を作り、そこにやってくる地球活動由来の熱で動作する、て訳ではないのね。

        地中に埋まってる物体を取り出す化石燃料に対して、
        そこに溜まってる熱量を取り出すだけって考えると持続可能エネルギーとはとても言えんな。
        ほっとけばいくらか回復するとはいえ、下手すると化石燃料よりも持続性が低いような……
        一定規模まで拡大したら最初に掘った枝の先から順次再使用できる、位には出来んのかな?

    • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 11時00分 (#3635433)

      温泉業界の反対だけじゃないのですよ。

      地熱発電って、日本でも一時期物凄い盛んに研究されていたのですが、
      純粋に技術面としても課題が多すぎ&クリアすることができずにみんな諦めたという経緯が。

      特にガス等による発電システムの想定よりも早い劣化の対策が見つからなかったのと、
      それによるメンテナンスコストが発電のメリットを上回れなかったというのがあり。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        大抵、硫化物塩化物とセットで湧いてきてこれは腐食性だからなぁ
        プラントまるまるフッ素樹脂で作るわけにもいかないし

    • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 8時24分 (#3635313)

      数年前、実験施設建設の計画があったけど温泉業界の方々が温泉が枯れると猛反対したんで計画中止になってた。
      最近になって温泉が出ない出ないと温泉業界の方々が生活保障しろとか騒いでる…
      外国人観光客目当てで温泉作りすぎたんじゃね?と思ってしまう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        温泉地って減ってるんじゃないの?

        • by Anonymous Coward
          環境省のデータ [env.go.jp]
          見た感じ
          ・源泉数は微減傾向
          ・湧出量は順調に減っている
          ・宿泊施設はものすごい勢いで減っている
          ・日帰り温泉は逆に増えている
          という傾向でしょうかね
          外国人観光客目当てで増えた、ということはなく昔ながらの温泉旅館は潰れて
          田舎のジジババ目当ての温泉銭湯が増えたせいで資源はどんどん枯渇してきている
          わけですね
          • by Anonymous Coward

            ていうか、客が増えたからといって施設の構造上、水量を増やせるわけでもないのに、減るなんてあるの?
            水道水まぜて冷やしたインチキなところもあるというのに。

            • by Anonymous Coward
              最近の温泉のほとんどは動力揚湯なので、客が増えたら浴場を増築してその分大量に湯を汲み上げるだけでしょう
              そしてどんどん資源が細っていく
              湯量減るから足りない分を補うために循環させてレジオネラ菌が怖いから塩素ドブドブ入れて夏のプールのように臭くなる
              燃料代までかかるから値段も上がっていいことなし
              水道水で冷ましてるのなんかむしろ熱源豊富ないい温泉の方
    • Re:高温岩体地熱発電 (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2019年06月18日 8時26分 (#3635316)

      さすがに人類存亡のための熱エネルギーと、娯楽でしかない温泉では重要度が明らかに違うと思うけどねぇ…
      原発に注ぐお金の10分の1でも温泉業界に注げば文句は出ないんじゃないの?

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2019年06月18日 8時36分 (#3635321) 日記

      大昔に霧島に行ったらホテルで地熱発電利用していたっけと思ってググった

      霧島国際ホテル地熱発電所(きりしまこくさいホテル)
      https://www.enecho.meti.go.jp/category/resources_and_fuel/geothermal/e... [meti.go.jp]

      反対意見もありますね。

      さらに新しい2つの地熱発電所ができます。
      https://www.kirisima.org/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E5%9C%B0%E7%86%B1... [kirisima.org]

      クリーンエネルギーという美名の元に破壊される森林、温泉資源、水資源。

      このまま見過ごしていいのでしょうか。

      「クリーンエネルギー」には太陽光発電その他も含まれるのでしょうね。
      環境保全を取るかエネルギーを取るか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      せっかく日本は地熱エネルギーは潤沢なのに
      地方の人間の頭が追いついてないんだよねえ・・・
      そのくせ原発は喜んで誘致して、まともに動かせずにフクシマしたりする・・

      • by Anonymous Coward
        プレート沈降帯の日本はむしろ地熱に乏しい方だと思うが
        アイスランドみたいなところとは比べものにならない
        • by Anonymous Coward

          そこら中に火山があるのに。

      • by Anonymous Coward
        地方民は地熱も大好きだよw
        ふるさと創生1億円って覚えてる?あれで全国の温泉施設の数が一気に増えた
        その代わり地域の銭湯があっという間に次々と潰れたという
        もしかして田舎の家って今でも内風呂ないの……?
        • by Anonymous Coward

          この前見たテレビ番組だと、内風呂が全部温泉だったよ

        • by Anonymous Coward

          田舎という言葉の定義が人それぞれすぎるけど
          周りが田んぼに囲まれたような地域の人らは
          わりと昔から五右衛門風呂つかってたで。
          そもそも銭湯なんて人が少なくてやってけないし。
          中途半端な都会(県庁所在地でさびれた商店街とかあるようなところ)は知らん。

        • by Anonymous Coward

          大阪の千里ニュータウンだとその少し前頃から風呂の無い公営集合住宅の建て替えが進んで銭湯が急減した。公営温泉を作った処なら民営の銭湯を維持する必要が無くなったのだと思われる。

      • by Anonymous Coward

        地方って日本の事ですね。

      • by Anonymous Coward

        そういう話だけでなくて、環境アセスメントで何年とか地熱発電自体の難易度とか色々あるんで「やろう」つってから数年で実用、とは行かないんだこれが。
        腐食とか汚水とか堅すぎる岩盤とか岩盤に穴を開けることの危険とかいろいろ。

    • by Anonymous Coward

      選択肢は多いほうがいいと思うが、その金を既に軌道に乗ってる太陽光とかに突っ込んだほうが良いのではないか。

      • by Anonymous Coward

        >軌道に乗ってる太陽光

        お、おう?

        • by nekopon (1483) on 2019年06月18日 10時12分 (#3635392) 日記
          衛星からマイクロ波で送電するアレだよ
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            つまりケスラー・シンドロームのスペースデブリ源。

            # ああ、地球の輪っかは美しい。

            • by Anonymous Coward

              でも、実際マイクロウェーブ送信設備を静止軌道上に作れるのであれば
              電力は潤沢にあるわけでレーザー装備させてデブリ焼くなりレーザー光で減速させるなりで良いんじゃね

          • by Anonymous Coward

            「月は出ているか?」
            「は?」
            「月は出ているかと聞いている!」

            ですね。分かります。

          • by Anonymous Coward

            インダストリアですね

      • by Anonymous Coward
        >既に軌道に乗ってる太陽光
        軌道上にあっても、送電が問題じゃないかな?

        と、ぼけてみる。

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

処理中...