パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

セミ成虫の寿命1週間説は俗説、笠岡高校の3年生がこの調査で生物系三学会最優秀賞を受賞」記事へのコメント

  • > 笠岡市内の住宅地や雑木林など4カ所でほぼ毎日、この調査を繰り返し、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミなど計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した

    気が遠くなるな…

    • >調査の精度を上げるため、セミの鳴き声の波形を専用ソフトで解析して、個体をそれぞれ把握する手法の確立を目指している。

      「セミも個別に声色が違う」と言われたら「そうなんだー」って感じだけど、
      そもそも違うっていう仮定が最初から出てきませんね。

      日本のファーブルになるのかしら。

      • by Anonymous Coward

        え、同じだって言われたら「んなわけあるか!」って感じだろ。
        それさえも解らないってのはちょっと好奇心がないとかいう以前に問題。
        みんな、単に普段は気にしないだけだろ、そんなの。
        仮定以前に漠然と知ってる。ただどうでもいいだけ。

        凡人とそうでないかの違いはその気になるかならないか。
        気になるからその先にたどり着けるってもんさ。

        • 「個別に音色が違う」というのは、
          「音色によって個体を識別できる」と言ってるのであって、
          「すべて同じ」と言ってるのではないから的外れ。

          • by Anonymous Coward

            おなじく人間の声も、(成人)男性と女性で違うのは分かるけど、
            隣のおばちゃんとうちのカーチャンの声だって区別つくかどうか。

            声紋しらべれば区別できるかしらんが、はたして本当にセミの個体ごとに異なるのだろうか。
            #「世界中しらべても同一の指紋の人はいない」なんて知られるようになったのは最近の話だっけ?
            #そして指紋がない動物にはこの手法は使えない。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...