パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

3万年前の航海を再現するプロジェクト、丸木舟で台湾から与那国島への航海に成功」記事へのコメント

  • わかりやすいまとめ
    【まとめ用】これは実験考古学でも真っ当な学問でも無いです…。「3万年前の航海 徹底再現プロジェクト」 [webry.info]

    看板的には、どこぞのTV局の「年に一度の~」なんかと比べ物にならない詐欺行為。
    ロマンで片づけるには、どこぞのQRコード決済のガバガバ仕様騒ぎと同じくらい闇が濃が深すぎる。

    みんな頑張ったんだろう。だが頑張っただけだ。努力に価値がると言ってるだけだ。
    関係した人間には、スポーツで有名な学校の体育会系部活での体験くらいの価値はあるだろう。
    でもそれだけだ。

    • by Anonymous Coward on 2019年07月12日 13時51分 (#3650726)

      ちょっと考古学に夢見すぎ。
      そもそも資料が圧倒的に不足している分野だから推測は多分に入ってる。
      理学なんかやってる人間の感覚からすれば元々がかなり非科学的な分野で、今回の航海も余裕で研究として成立する。
      というか人文学全般その傾向はある。

      この程度の船で渡れたッて時点で、多少時代が前後してもそのルートが存在している事は十分示してる。
      三万年程度で海流は大して変わらない。
      技術や材質も厳密に当時と一致はしないだろうが、概ねの水準として妥当。
      当時竹が存在しなかったって主張が事実なら多少は考慮に値するけどね。

      当たり前の話で有史以前に船作りのエキスパートが居て何かしらのブレイクスルーでも起こしてたとしてもそんなもんは分からん。特に途絶えたりすれば。
      そういう水準までは解明しようがない。
      でもまぁ現在の人間が不慣れな初歩的な道具を使って色々やってんだから、天測航法とかの知識は多少あれど概ね不利。それでできれば概ね当時もできたって事は立証できてるよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        対馬海流はあるけれど、三万年まえはいわゆる氷河期なので、海岸線が今よりずっと沖合いまで広がっていたはず。

        # でも冒険としては偉業だと思うし、無価値という意見には「ロマンないねえ」と言いたい。

        • by Anonymous Coward

          氷河期だと海岸線が広がるものなの?

          近々の話だけど、地球温暖化で北極の氷が解けると陸地が海に沈む~なんて聞いた気がするけど。

          • by Anonymous Coward

            失礼。あってるのか。

      • by Anonymous Coward

        >>三万年程度で海流は大して変わらない。

        本土四島がほぼ陸続きだった時代に、大して変わらない?

        琉球弧だって同様だ、与那国大島・宮古八重山大島・奄美徳之大島とでも呼ぶべき大きな孤島群の列島となっていた(今の千島列島みたいに)。

        (さらに前の時代は現在の華南、台湾、琉球弧から九州まで狭い海峡を5つほど挟んでほぼ陸続きだった)

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

処理中...