パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

措置命令を受けた大正製薬のマスク、表示内容に対して消費者庁が実施した試験内容が不適切だと反論」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    一定時間光を照射したところ、ウイルスが分解され...
    とあるけども、「一定時間」て何時間だ。

    まずはそこから明らかにしてくれないと何も判断できないね。
    消費者庁の実験は48時間照射した、って見解に書いてるのに、自分らの実験条件は隠すのか…。
    光の波長や強度も不明。
    消費者庁への不平には、「白色蛍光灯を48時間照射...」と書いてあるのに。

    どうにも信頼できないよねぇ。
    「アレルゲン」の文字が極小フォントだし、怪しさだけが募ります。

    • by Anonymous Coward

      エントリからリンクされている大正製薬の見解では、抗菌性について JIS R 1702 が定める条件で実験していると書いているね。抗ウイルス性とアレルゲンに関しては書いてないが、これは標準の試験方法が定められていないためと思われる。おそらく JIS R 1702 と
      同様の条件下での試験では。

      JIS R 1702 というのは、光触媒抗菌加工製品の抗菌性試験方法で、そういう標準が定められている以上、光触媒に抗菌効果があるというのは既に認められている事実なわけでしょ。同様の条件下でアレルゲンやウイルスが分解されても全く不思議とは思わないが。

      • by Anonymous Coward

        素人が「不思議とは思わない」って、それ優良誤認狙いなら当たり前でしょ
        それが正しいことだとは限らないから問題になってるんですよ

        • by Anonymous Coward

          「正しいことだとは限らない」と思うのはいいが、それを消費者庁の試験にも向ける必要はあるよね。

          大正製薬の試験については、少なくとも抗菌性についてはJISという裏付けがある。ついでに調べてみたが、抗ウイルス性試験についても、 JIS R 1706 として2013年に制定されている。

          少なくとも抗菌性、抗ウイルス性に関しては JIS が制定されているのだから、それを使うのが妥当だと思うが、なぜ消費者庁はそれを使わずに独自基準の試験をやっているのかな。その試験が妥当かどうかは問題にしないでいいのかね。

          実際のところ、裁判になれば消費者庁側が負ける案件に見えるが。

          • by Anonymous Coward on 2019年07月17日 19時44分 (#3653183)

            消費者庁の試験がJIS基準を満たしているかどうかは別として、
            光触媒の試験って長時間光に充てて分解されるかどうかですよ?
            それも評価されるのは「マスクに使われている光触媒素材生地の抗菌・抗ウイルス効果」であって、
            マスクの性能として喧伝できるレベルかといわれたら疑問です。

            まず大正製薬は何時間どんな光を当てたんでしょうか?
            そしてその効果はアレルゲンにも適用されるのでしょうか?

            マスクして呼吸してたら花粉なんて次々新しいものが引っかかるんだから、
            何時間もかけて効果が表れるようじゃ無意味ですね。

            親コメント

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...