パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

料理のレシピに「味の素」を書くと荒れるため使用禁止になっている雑誌もあるという話」記事へのコメント

  • by NOBAX (21937) on 2019年08月20日 14時08分 (#3672009)
    マンガを信じちゃう人も頭悪いが。

    かって「化学調味料」という言い方をしていた局もあったね。
    あれも悪い。素直に商品名を言えばよかったのに。
    発酵食品だし、「旨味調味料」と呼びましょう。
    • Re:「美味しんぼ」が悪い (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2019年08月20日 14時26分 (#3672026)

      ちゃうねん。美味しんぼは痛快ストーリーギャグマンガなんや。
      空想と現実をごっちゃにする読者だけが悪いんや。

      いや実際、料理というバトルステージで悪人を倒して改心させる爽快感が魅力なんだろう。
      作家がどこまで真面目にやってるかは知らないけど、構成上何かしら悪玉を演じさせる役者は出てくるわけで、
      でもその悪の定義をそのまま現実に持ってきちゃいけない。読者はもっと割り切って作品に接しないと。
      一応大人向け設定の漫画なんだし。

      親コメント
    • by 7743 (11762) on 2019年08月20日 15時23分 (#3672076)

      実際のところ山岡が化学調味料つかったこともあるし、化学肥料を使ったトマトをほめたりもしているんだよね。
      読者の先入観が見たいものしか見えないようにしているだけ。良い悪いを決めるなら「美味しんぼ」ではなく、読者の脳が悪い。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        美味しんぼには明確な化学調味料批判のエピソードが複数あるじゃない。
        それを読書の先入観とか脳とかのせいにするのは擁護が行き過ぎてるよ。

        • by Anonymous Coward

          >明確な化学調味料批判のエピソード

          それって「化学調味料使いすぎ批判」だったりしない?
          #「美味しんぼ」は最初のほうしか読んでないし、内容はほとんど覚えてないけど(汗)

      • by Anonymous Coward

        作者がその時々によって言うことがコロコロ変わる屑だってことやん。読者の所為にすんな。

    • 本物のうま味調味料をご覧に入れますよ

      --
      死して屍 拾う者なし
      親コメント
    • by wlye (35856) on 2019年08月20日 15時34分 (#3672085)
      最近は代理店・スポンサーの意向で化学調味料→旨味調味料にしましょうというのもあるね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いまの化調の製法は、サトウキビ絞った汁でアミノ酸生成菌を培養して、
        出来たアミノ酸を精製してるからな

        酒とかの発酵食品とたいしてかわらん
        アルコールの代わりにアミノ酸ができる

        だから化調の名称は現状に合ってない

        • by Anonymous Coward

          科学調味料って名前にすればOKですね。

    • by Anonymous Coward

      こういうボケなのかツッコミ待ちなのかただの無知なのかわからないコメントは対処に困る。

      • by Anonymous Coward

        ちゃんと平仮名で「うまみ調味料」にしないとねぇ。

        • by Anonymous Coward

          うん。こういう細かい言葉の端々から無知がにじみ出てる。
          なんで科学調味料って呼んでたかも知らなそうだし、そもそも発酵食品どころか食品でもないし。

          • by nim (10479) on 2019年08月20日 17時52分 (#3672191)

            > なんで科学調味料って呼んでたかも知らなそうだし

            科学調味料というのは聞いたことないのですが……
            なんだか60年代SFの雰囲気は感じます。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            へぇ
            「食品」の定義を聞きたいな

            • by Anonymous Coward

              広く使われている定義ならWHOの定義をどうぞ。
              日本の法律がお好みなら食品衛生法でも。
              どちらでもうま味調味料は食品添加物であって食品とは区別されています。。
              食品業界のことを多少なりとも知っている人ならば食品添加物のことを発酵食品と呼ぶことはありません。こういった細かな言葉の違いを知らずに見当違いの発言をする人は無知呼ばわりされても仕方ないかと思います。

              • by Anonymous Coward

                スラドにコメント書いている人で食品業界について知ってる人はそれほど多くは無いと思うけどなぁ。
                業界について知っている人が多くを占めるような場では、そういう共通知識を知っていないのは無知とされるだろうけど、
                そうではない場において知らないことを無知と評するのは私には理解出来ないですね。

              • by Anonymous Coward

                「食品」と言う単語は専門用語ではないと思うが、
                自分が知ってる専門用語と同じだから定義も同じと言う話なのね

                僕の知ってることを知らない奴は無知
                以上の情報は何も出てこないな

              • by Anonymous Coward

                どちらでもうま味調味料は食品添加物であって食品とは区別されています。

                別ACですが可能なら教えてください。
                食品の定義 医薬品の定義 - 厚生労働省 [mhlw.go.jp]によると、

                食品衛生法(昭和 22 年 2 月 24 日)(法律第 233 号)第一回特別国会 片山内閣
                第 1 章 総則
                • 第4条 この法律で食品とは、すべての飲食物をいう。ただし、薬事法(昭和35年法律第1
                35号)に規定する医薬品及び医薬部外品は、これを含まない。

                と記載されていますので
                食品の定義は「医薬品、医薬部外品以外の飲食物すべて」であり
                うま味調味料(食品添加物)は医薬部外品の添加物リスト-厚生労働省 [mhlw.go.jp]
                にグルタミン酸塩が記載されていることから医薬部外品に該当する。
                よって食品でない事は正しい。という理解であってますかね?

                理解が正しいと仮定して、質問なのですが、

              • by Anonymous Coward
                発酵で出来るのは中間生成物であって製品ではない。
                薬品と間違えるといけないから食品と書いているだけで
                それを見当違いとか無知とか言ってマウントしたがるのは如何なものか。
              • by Anonymous Coward

                別に元コメの肩を持つつもりはないが、「物体に圧力を加えることで生じる歪み」を意味する物理学の言葉であったが、」 [google.com]
                とか言われると、応力という言葉を知る身としてはもにょる。
                「外力に反応して生じる内力」という応力の定義が、精神領域における外的なプレッシャーと
                それに抗する形で現れるストレス反応の関係を言い表して妙だと思っているだけに尚更。

              • by Anonymous Coward

                無知の主張ここに極まれり。
                「スラドにコメント書いている人」を知る術がない癖に、知ったかぶりしたところが特に恥ずかしい。
                知らないことは無知ですよ。
                あなたは無知と評するに値する人です。

              • by Anonymous Coward

                こういうスレッドを読まずに脊髄反射で否定しているのが、一番性質が悪いよね。
                #3672191「そもそも発酵食品どころか食品でもない」
                #3672101「「食品」の定義を聞きたい」
                #3672146 「うま味調味料は食品添加物であって食品とは区別」「食品添加物のことを発酵食品と呼ぶことはありません」

                #3672146は、#3672191で使われた用法での定義を#3672101の求めに応じて説明しただけ。

                #3672177はそれに対して、専門用語を持ち出した、と意味不明なことを書き連ねるただの荒らし行為。
                文章を読まない人は、居るだけで無知よりも悪質だ。

              • by Anonymous Coward

                意味がよくわからんが、原材料と製品を混同してるのがまずおかしい

              • by Anonymous Coward

                あなたの言う「知る」ということには「推量して判断する」というのことは含まれていないのでしょうか?
                「知る」「知らない」「無知」という言葉も一般的な辞書に載っているような意味ではなく、何かしらの分野の定義に基
                づいて話しているのですか?もしそうであるなら、まず始めにそれを提示すべきですよね。違いますか?それをしなけれ
                ば誤解を招いたり禅問答のようなやり取りが延々と続くだけと思いますよ。

          • by Anonymous Coward
            味の素の製造過程で、さとうきびから採った糖蜜などの糖分を
            発酵菌の働きを利用してグルタミン酸を作るわけで
            この工程は酒やみそと同じようなっものなので
            発酵食品と書いているだけだろう
            発酵だけじゃよく分からんものね

            ついでに「科学調味料」のことも教えて欲しい
            やっぱり、無知がにじみ出たのかな
            • by Anonymous Coward

              誤字などの枝葉末節にかみついて必死に揚げ足とり続けるのはマスゴミの常套手段ですねぇ

      • by Anonymous Coward

        お前が無知なだけ

    • by Anonymous Coward

      福島に行くだけで鼻血出てましたね。
      今でも連載してるの?

    • by Anonymous Coward

      実際に石油から作ってた会社もあったし

    • by Anonymous Coward

      じゃあまん探偵団魔隣組でもうまみ調味料(劇中でなんと言ってたか忘れたが)をよくないように
      言ってたエピソードがあったなあ……と思って調べたが、魔隣組は1988年、美味しんぼ連載開始は1983年
      だからもう美味しんぼは始まっていたのか。

      ちなみに魔隣組では怪盗ジゴマの正体はシャーロックおじさんか?という話の中で
      ジゴマはうまみ調味料を否定しているがシャーロックおじさんは使っている(ふりをした)
      という筋書きだったはず。児童向け番組でこういう主張を混ぜるのはある意味タチが悪い

    • by Anonymous Coward

      「うまみ」調味料なのか「うまあじ」調味料なのか。

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

処理中...