パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

台風による倒木が停電復旧の妨げに」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2019年09月24日 15時45分 (#3690352)

    法律や、電力会社が土地借りるときの契約を改正して、
    復旧の障害になる木は所有者の許可採らずに勝手に排除していいようにしないと

    • by Anonymous Coward on 2019年09月24日 16時39分 (#3690390)
      復旧の障害になる木は所有者の許可採らずに勝手に排除していいようになってます。

      電気事業法第六十一条 電気事業者は、植物が電気事業の用に供する電線路に障害を及ぼし、若しくは及ぼすおそれがある場合又は植物が電気事業の用に供する電気工作物に関する測量若しくは実地調査若しくは電気事業の用に供する電線路に関する工事に支障を及ぼす場合において、やむを得ないときは、経済産業大臣の許可を受けて、その植物を伐採し、又は移植することができる。
      2 電気事業者は、前項の規定により植物を伐採し、又は移植しようとするときは、あらかじめ、植物の所有者に通知しなければならない。ただし、あらかじめ通知することが困難なときは、伐採又は移植の後、遅滞なく、通知することをもつて足りる。
      3 電気事業者は、植物が電気事業の用に供する電線路に障害を及ぼしている場合において、その障害を放置するときは、電線路を著しく損壊して電気の供給に重大な支障を生じ、又は火災その他の災害を発生して公共の安全を阻害するおそれがあると認められるときは、第一項の規定にかかわらず、経済産業大臣の許可を受けないで、その植物を伐採し、又は移植することができる。この場合においては、伐採又は移植の後、遅滞なく、その旨を経済産業大臣に届け出るとともに、植物の所有者に通知しなければならない。
      4 第五十八条第三項の規定は、第一項の許可の申請があつた場合に準用する。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年09月24日 17時45分 (#3690452)

      問題は、所有者の許可ではなく感電対策のための法規制だそうです。

      https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000164396.html [tv-asahi.co.jp]

      | 電線に引っかかった木は感電などの恐れがあるため、自治体は電気事業法によって撤去できない。
      | 電力会社の職員は普段、切れた電線などの修理がほとんどで、木を伐採しながらの作業は慣れていない。

      林業事業者は、法規制から撤去作業にかかわれず、
      電力会社は、慣れとマンパワー不足から作業がはかどらない、
      ということのようで。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ここまで同時多発に電線に倒木がかかるなんて、想定どころか想像もせんわな。
        今後は電線近くの樹木については、樹高制限かけるしかなかろう。

      • by Anonymous Coward

        鉄道会社なら、日常的にその両方をやってますな。

    • by Anonymous Coward

      無条件に切ってしまうと問題になりそうなのであれだけど、基本的には強権的に伐採できるようにしたほうがいいかもね
      こういう荒れ果てた雑木林は今後も増える一方なのだから、今回の一件を材料にしていろいろ考えたほうがよさそう

      • by Anonymous Coward on 2019年09月24日 16時16分 (#3690374)

        別レスでも書かれてるが、国としてはいろいろ解決しようと頑張ってるけど法やリソース的に難しいってのが現状。
        今回の一軒を材料に…というなら国民感情操作だね。
        東電や千葉県知事ではなく植林地を放置している地権者を攻め立てて、強制対処制度を作ってもがグチャグチャ言われないようしないと。
        #日本の杉林はほとんどが植樹による単一種の林なので「ぞうきばやし」でも「ざつぼくりん」でもないぞ。
        #雑木林なめんな

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年09月24日 16時20分 (#3690377)

        この間、テレビでやってたんだけど、旅館が植えた藤の木を、関西電力が勝手に立ち入って根元から伐採した事件がありました。
        関西電力は事実を認めたうえで、謝罪…ではなくて、藤の蔓が電柱にまで伸びていたから伐採するのは正当だとして開き直ってました。

        ただ、伐採した場所は私有地の中で、電柱に伸びていた藤以外の多数の藤の木も根元から伐採。
        電柱に絡んだ蔦を撤去するのならわかるけど、それは放置したまま。

        「いつもここの藤が電柱まで伸びて迷惑なんだよ。ここに植えないように全部根元を切っちまえ」
        とやったのではないかと思われてもしょうがないやり方。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そのニュース見ました。
          復旧の障害になる、なんて曖昧な基準だと藤の木切るやつが出てくるんで
          災害の規模やら制限する必要があるのか、と思ったけど
          今回の千葉の災害は台風じゃなくて豪雨らしいんで災害規模じゃ難しいよね。
          現場じゃ認定待ってられないだろうし。

          復旧作業に対してかける保険でも作るしかないんじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      勝手に伐採はできるのだろうけども、民事上の責任を回避できるわけじゃないから難しいところだよね。

      逆に今回のように、木による損害を木の持ち主に請求、ということも考えられるけど、
      電柱があるところとか電線があるところを、いくばくかのお金で使わせてもらっている立場上
      それを言い出すと、そのお金に跳ね返ってくるから(それも全国に)、そんなことも無理だろうし。

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

処理中...