パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

未発見の太陽系9番目の惑星はブラックホールかもしれない、という説」記事へのコメント

  • そんなご近所にころころブラックホールが転がってたら天文学者が泣いてしまうわ。
    オッカムの剃刀というか、普通に見つけ辛いだけだろJK

    # ところで太陽系外縁部のブラックホールって、宇宙怪獣が封印されてるんだっけ?

    • by Anonymous Coward on 2019年10月01日 15時02分 (#3694324)

      降着円盤があって、強烈な X 線源になったりしますから、見つからないってことは、たぶんないのでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        それは吸い込まれるものがあればの話なので

        • by Anonymous Coward

          隕石とか吸い込んで時々光るんでは

          • by Anonymous Coward

            もちろん吸い込めば光るでしょう。

            しかしどれぐらいの頻度かと言うとかなり低いのでは。
            地球と同程度の重量であれば同程度の引力圏はあるだろうが、
            * 公転速度の遅い外部太陽系で、小惑星等が通りがかる頻度も少ないと考えられる
            * 的がすごく小さい(地球なら落ちるハズだったところまで近づいても地面が無いのでスイングバイして出ていくだけになる)
            ので、そんなに当たるとは思えないなぁ

            何の計算もしてない感覚ですけどね…

            • by Anonymous Coward

              100天文単位辺りまで太陽風が吹いているし、その先に1立方センチメートルあたり0.26個の原子と薄いとはいえ局所恒星間雲があるから、そういう心積もりで探せば何か見つけられないかなあ。私も感覚だけだけど。

              今の人類の手の届く範囲内にブラックホールがあったなら、SFみたいな宇宙旅行ができるかも知れないし。

            • by Anonymous Coward

              小石みたいなものでもそこそこの明るさで光りそうな気もしますが、
              ちゃんと計算してみないとわかりませんね。
              論文ではダークマター同士の作用で光るということですが、
              それは最新の理論で光ると確実に言えるものなんですかね。

            • by Anonymous Coward

              しかも光っても一瞬だし。

            • by Anonymous Coward

              潮汐力による破壊が起きる直径もすごく小さいだろうしねぇ……

              降着円盤にしても、惑星や衛生の輪ですら薄い奴は狙っても観測が大変な訳だから
              どこにあるのかも分からず探してもなかなか見つからんと思うし、
              その直径が小さかったりしたら見つかる気がしない。

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

処理中...