パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

「研究公正の取組み強化のための調査研究」で研究不正(文章の盗用)があったとの指摘」記事へのコメント

  • 研究不正の研究で研究不正があったとしておもしろおかしく取り上げてるけど、論文でもなく単に報告書で引用の仕方がまずかったってだけでしょ。
    こんなところにスポットを当てることによって、おおもとの本当の研究不正に関する議論がかすんでしまう。
    これで話題になって逆に意識が高まるとかならいいけど。

    • by Anonymous Coward

      他人の文章をコピペした報告書で国の研究費を貰うのは明白な税金泥棒です。

      • by Anonymous Coward

        気持ちはわかるけど、どういう点をもって「明白な」とすればいいんだろう。論理的に説明できるのだろうか・・・。契約次第?

        • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 11時32分 (#3697866)

          横からですが

          科研には成果を報告する義務があります。それが契約という意味に値しますかね。(義務という単語が適切かは知らんが)
          盗用による報告は、その研究による新規の成果報告とは言えません。

          ので個人的には明白な税金泥棒という表現は納得できます。

          親コメント

ソースを見ろ -- ある4桁UID

処理中...