パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

田中耕一氏曰く、日本の科学技術分野での発展の理由の1つに漫画がある」記事へのコメント

  • と思って、その方面の道に進んだ人の話はそれなりに聞く話。

    # キャプ翼とかスラダンとかスポーツ系の話も多いですよね。

    • by Anonymous Coward on 2019年10月11日 9時04分 (#3699469)

      触発されて、ってのは多いと思うけど、抽象化ってのはどうかなぁ。

      物事の体系化・抽象化・一般化の能力は、
      英語圏の人に比べて弱いと思う。

      思考も演繹より帰納に偏ってるし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年10月11日 10時03分 (#3699512)

        > 物事の体系化・抽象化・一般化

        に必要なのは思考能力だけでなく、持続力・持久力が重要なのだと思う。
        それも、体力(スタミナ)みたいなものと文化的、経済的なものの両方で。

        発想を10ページのレポートじゃなく1000ページを超える著作に仕上げるそういう力、偏食を恐れない肉体と、我が道を行くことを恐れない精神と、それを支えることができる文化や経済の余裕。

        身だしなみに気を遣ったり、空気を読んだり、根回ししたり、混んだ電車や渋滞した道路でストレスをためたり、美食だとか、温泉だとか、ちまちました趣味だとか、そんなエネルギーを全て、学問とか技術とか著作とかに注ぎ込める人の数の問題だと思う。そしてそいういう人を許したり支えたりする環境の違いだと思う。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          日本の研究所の業績残したおじさん、お爺さんの講演を聞くと後半と似たようなこと言ってますね。
          一昔前の企業の研究所とか、国の研究所のはそういう環境だった。

          曰く、何も成果が出ない中で10年研究を続けさせてくれたとか、妻が支えてくれたとか、そういうの。
          そういう環境でないと成果出ないよなと納得する反面、講演してる業績を残した今現在の偉いさんが、今の若い研究者の待遇を無視して話をするのに腹が立つ。

          今現在、日本にノーベル賞級の業績が多数あるのは、今の受賞者の上の世代が研究の道を整えたから。
          それを享受して業績を残したなら、後進のために同じように道の整備をやってくれ。

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

処理中...