パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

遺伝子操作により二酸化炭素を食べる大腸菌が誕生。二酸化炭素の増加を抑える役割に期待」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    生物に二酸化炭素を代謝してエネルギーを取り出すメカニズムなどない。
    Scienceの元記事にちゃんと書いてあるが、大腸菌のエネルギー源はあくまでギ酸であり、二酸化炭素は糖分生成の部材として使われているだけ。

    ちなみになんでギ酸かというと、二酸化炭素を吹き込んだ水に電流を通すことで簡単に合成出来るから。なので工業的に見ると二酸化炭素と電気がインプット、糖分がアウトプットになるが、やっぱりエネルギー源は電気であり、二酸化炭素ではない。

    • by Anonymous Coward on 2019年12月05日 9時37分 (#3726422)

      リンクされているGIGAZINEの記事にも、光合成のエネルギー源は光だってちゃんと書いてあるのにね。
      「二酸化炭素がエネルギー源」って、タレコミ者の作文かな。「炭素源」と「エネルギー源」では、まるで意味が違う。
      この話題に興味を持っているのに基本的科学リテラシーが低すぎるってのは、なんとも残念なヒトだ。

      親コメント

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

処理中...