パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

政府、空自の「航空宇宙自衛隊」への改称を検討」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward on 2020年01月06日 16時08分 (#3740930)

    そもそも陸海空分ける必要あるのでしょうか?
    日本の官僚制度だと横の融通が効かず作戦にも支障をきたす
    いっそ、「日本国家防衛隊」と名称変更して(略称は日防)
    分割されている陸海空を統合して命令系統を一本化すれば良いのではないだろうか?

    総理大臣や防衛庁長官が最高司令官?とは名ばかりで実質実権を握っているのは陸海空の幕僚官僚
    その気になればクーデターで日本を占拠することも可能
    なにせ実働部隊の実権は幕僚が握っている

    平和ボケした日本の目を覚まさせるにはそういうことも必要

    • by simon (1336) on 2020年01月06日 16時32分 (#3740958)

      そもそも陸海空分ける必要あるのでしょうか?

      むかしそう考えたカナダの人がいてね、カナダは陸海空の3軍を統合した「カナダ統合軍」に改変したんだ。(1968年)
      でも内部での用語の違いから教育や方針、装備の規格の違いなんかで苦労して10年もしないうちに「やっぱ別々じゃねえとムリだわ」ってことになって元に戻った。(1975年)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        10年ももたないのは気が短いな
        1世代丸ごと入れ替わるくらいは試さないと

        • by Anonymous Coward

          それだけ愚かしい思いつきだという証左だろう

      • by Anonymous Coward

        教育や方針、装備の規格の違いは合わせないといけないんじゃ。

        陸海で別々の戦略立てて、更に航空機機開発してた大日本帝国陸海軍じゃあるまいし。
        教育は専門性があるから結局わかれるんだけど、一部の分野や課程は陸海空間で委託してたりするんだよね。

        • by simon (1336) on 2020年01月07日 2時22分 (#3741334)

          教育や方針、装備の規格の違いは合わせないといけないんじゃ。

          でもそれが必ずしも合理的ってわけでもないんだ。

          たとえば統合軍化した場合、陸軍の整備員は空軍のジェット戦闘機の整備も海軍のヘリの整備もできないといけなくなる。
          「陸軍の兵器しか整備できない整備員」なんてのは統合運用の邪魔になるからね。
          となるともう学ばなければならないことがむっちゃ増える。

          弾薬にしても「使用したいときに部隊のいるところに届いていないといけない陸軍の弾薬」と「飛行機が基地に戻ってくるまでに基地に届いていればいい空軍の弾薬」と「港に備蓄しておく海軍の弾薬」では扱いが異なる。

          そんなのを各部隊が陸海空全ての扱いについて知って訓練して・・・ってのは結局ムダだってーんでやめちゃったの。

          武器の開発や情報収集・分析部門や医療やリクルートの部門は統合したメリットのほうが大きかったそうだけどね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            あー、統合しても効率化してくと結局分割されるのか

            • by Anonymous Coward

              統合軍化すると各職種でジェネラリストが求められてスペシャリストは運用上邪魔になるのです

        • by Anonymous Coward

          何を言っているのだ?
          当時空はどこの国も陸軍航空隊、海軍航空隊なんか普通だぞ
          イギリスとドイツぐらいだが、当時空軍が独立していたのなんて。

          その状況下でも陸軍に航空隊あったし何を言っているので?

          • by Anonymous Coward

            加えて航空兵力が実用化しつつあった当時の日本では、統帥権干犯問題が火を噴いた事実上改正不可能の大日本帝国憲法(何せ現行憲法と同じく「不磨の大典」様だ)が、陸軍と海軍しか規定していなかった。

        • by Anonymous Coward

          アメリカ陸軍とアメリカ海軍も別々な戦略をもって日本を攻めててたんだけど知らない?
          で、陸軍に寄らない地上兵力として海兵隊を存続させたのが海軍な。

          • by Anonymous Coward

            連邦法を以って、米海兵隊を1798年に独立軍として再建させたのも、その後縮小拡大はあっても維持し続けてきたのも、米連邦議会。
            米海軍じゃない。

            • by Anonymous Coward

              元々アメリカ海兵隊は特殊部隊の走りだし船に乗せて陸戦要員でもあったけど憲兵でもあったんだよ

              で、海軍もまぁ荒くれ者の集まりじゃなくなって要らなくね?
              解散してその分予算を俺らに寄越せって陸海で言ってたの。

              なんだけど第二次で陸軍はヨーロッパ戦線ばっか見てて太平洋戦線に中々兵力出してくれないから
              地上兵力として海兵隊が必要だとプッシュして海兵隊は海軍の後押しもあり義務を果たして現在に至るの。
              当時兵力が足らないってんで海兵隊を陸軍に吸収させろって主張を陸軍がしていたのに対して
              海軍が猛反対かまして存続させたとかあるのに何を勘違いしているんだ。

          • by Anonymous Coward

            アメリカ陸軍とアメリカ海軍も別々な戦略をもって日本を攻めててたんだけど知らない?
            で、陸軍に寄らない地上兵力として海兵隊を存続させたのが海軍な。

            もっぱら「オレンジ計画」に基づいたひとつの戦略によって陸海軍が協力して攻めてましたよ。

    • by Anonymous Coward on 2020年01月06日 22時35分 (#3741251)
      言うほど幕僚は実権を握っていない
      これは自衛隊に限らず世界中どこの軍隊でもそう
      実際に実権握ってるのは連隊長=大佐クラス
      だからクーデター起こすのは必ず大佐
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      いつの時代の人ですか?

    • by Anonymous Coward

      陸海空分ているのは教育などの都合でわけている
      その上で作戦権については今は統合幕僚監部が一手に握っており運用(作戦権)はここが持っているのですが
      自衛隊法とか読みました?
      補給に関する部隊は未だに防衛庁長官の直轄部隊だったような

      クーデターで日本占拠した所で合法政府と認められないので米軍が出張って来て鎮圧されるだけですよ?
      日米安保の対象である日本国とは選挙で選ばれた正統政府を有する日本であってクーデター起こした時点で
      その自衛隊は日本国民であるが日本国の敵だぞ

      そもそも陸海空統合した所で実権をその統合軍幕僚が持つ事に変わりはなくね?

      • by Anonymous Coward

        作戦権については今は統合幕僚監部が一手に握っており運用(作戦権)はここが持っているのですが

        そこに持っていくのに自衛隊は、というよりそのご先祖の保安庁時代から、60年余りかけてきたのだが。

        • by Anonymous Coward

          つ【だからどうした】

          • by Anonymous Coward

            斯くも統合軍化は大変って事。

    • by Anonymous Coward

      つまり海陸空で合体ダーとしてみんなで手を叩きたいと。

      # ただしスラドではシ○マに拒否反応を示すおっさんが多いらしい(謎

    • by Anonymous Coward

      改称のコストも気になるところ。
      看板やら印鑑(ってあるのかな?)やら資料やら、「旧称使っているところ全部直せー」ってなったら結構なコストが掛かりそう。

      私が以前いた会社では実態がほとんど変わらないまま部署名がコロコロ変わってたので使えない名刺がどんどん増えていったし、直しきれないサーバー名などが残り続けた

      • by Anonymous Coward

        まあ航空自衛隊の改名は、未だに「宇宙平和ガー」とか抜かす、バカに対処するための必要コスト。

        # 未だに日本の国璽は「大日本國璽」(2行縦書で右側が「大日本」左側が「國璽」)。

      • by Anonymous Coward

        あれ、ウチの会社の方でしょうか。
        毎年の様に部署変更、部署名変更、再編があって歴代の名刺は貯まるし社外の人とは会うたびに「部署名が変わりまして・・・」と都度名刺を渡したり、何代も前の部署名で荷物やカタログが届いたり。

      • by Anonymous Coward

        改称のコストも気になるところ。
        看板やら印鑑(ってあるのかな?)やら資料やら、「旧称使っているところ全部直せー」ってなったら結構なコストが掛かりそう。

        コストはそれほどかからない。なぜなら名刺はほとんどの隊員が自前で刷ってるからだ(マジ)
        よっぽどエライ人以外は名刺の予算が出ないのでポケットマネーで刷ってます。だから予算上は何の問題もない。隊員の士気は下がるけどな。

    • by Anonymous Coward

      運用する装備はあるのだろうか。それなりの部門になってから改名、ゆくゆくは宇宙自衛隊でいいのに。

    • by Anonymous Coward

      そりゃ世間の連中だってMacとWindowsとかアンドロイドとiOSとか、
      JavaとJavascriptとかIEとChromeとかそういうの分ける必要ないだろ、
      一本化すれば良いのではないだろうか?って思ってるさ

      その気になれば日本製コンピューターで世界を席巻することも可能、
      そう思ってるやつもいるだろうぜ

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...