パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

豪シドニーで記録的豪雨、森林火災が鎮火」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    >Q.下は大火事 上は洪水 さあこれは何でしょう

    こんな、風呂も少ないよなぁ。
    今時の子供は答えられないだろ・・・

    • by Anonymous Coward

      いやあ、子供とかいうレベルの問題じゃないでしょう。当方いい歳こいたおっさんですが、子供の頃にはすでに銭湯・家庭を問わず全部ボイラー方式に置き換わっていました。五右衛門風呂方式の風呂桶なんて、博物館でしか見たことがありません。

      • by Anonymous Coward
        ウチは小学校低学年くらいまで五右衛門式でしたよ。
        風呂桶の底が鉄板でスノコを沈めて入るやつ。
        40年ちょっと前の話です。
        • 1990年代半ばに引っ越すまでは実家が五右衛門風呂だった。戦前からの建物だったらしく、使ってないけどかまどもあった。
          官舎だったんだけど、あとに借りる人はなく、廃墟化したのち取り壊されました。まあ、不便すぎて誰も借りないわな。

          …ちょっと前に子供が学校の宿題で「昔の人の暮らし」ってのを調べてたんだけど、黒電話とか火鉢とか五右衛門風呂とかゼンマイ式柱時計とか蠅帳とかレコードとか軒並み見覚えのあるものばかりで、ちょっぴりカルチャーショックだった…
          オガライトとか練炭豆炭とか話が通じなくて困る…

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            小学校前ぐらいまでばーちゃんちが五右衛門風呂で、子供だと重みが足んなくて
            すのこが沈まず大人と一緒じゃないと入れないとかだったかな。
            風呂釜に触れると熱いのもそうなんだが、お湯も熱めでぬるめ好きなオイラは
            ばーちゃんちの風呂が大嫌いだった。

            今思うとあれ薪で焚いてて、熱め熱めにしておく暮らしの知恵だったんだろうな。
            窓越しに「おーい ちょっとぬるいよ~」とかやってみたかったものだ、今なら。

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

処理中...