パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

ニッケルを蓄積する植物を使って土壌からニッケルを抽出する試み」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    体積比か重量比か知らんけど、樹液の1/4がニッケルって?

    • by Anonymous Coward

      はいはい誤訳誤訳、と思ってNew York Timesの元記事をみたらほんとに1/4がニッケルと書いてある。どういうことだろ。

      NYTの記事からリンクを貼ってある論文の要約を見たら、ニッケルの濃度は2wt%以上と書いてある。これならまあ理解出来る。無茶苦茶高い数字で驚くけど。
      樹液の溶解物のうち1/4がニッケル、という意味で研究者が言ったのを記者が聞き間違えたのだろうか。

      https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0375674218302620?vi... [sciencedirect.com]

      • by Anonymous Coward on 2020年03月03日 17時45分 (#3772509)

        ニッケルの濃度2wt%ですが、「新芽の」という限定がついていますね。新芽以外はどのくらいの濃度なのか気になって調べたところ、葉から2.8wt%, 師管から1.7wt%とのこと。 [springer.com]
        また、この木を炭焼きにすると、12.7wt%までニッケル濃度が上がるそうです。
        それにしても、500ポンド(230kgぐらい?)ものニッケルを集めるのは大変だろうなあと思って木一本あたりの含有量を調べてみたところ、
        別の木(R. bengalensis)ですが一本の木に含まれるニッケルは4.77kgと推定されたようです。 [springer.com]
        230kg(数千ドル)のために50本切って炭焼き濃縮するのか・・・しかも元記事のやり方では木全体を切るわけではないのでもっと手間がかかる。
        先進国では割にあわない気がしますが、インドネシアの森林地帯なら別?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ボルネオの僻地は一世帯の月収が数百ドルあれば御の字の世界でしょうから、自分で栽培してるわけでもない自然に生えてる木を50本炭にするだけで数千ドルなんて、文字通り金が木に成ってるようなもんだと思いますよ。

          • by Anonymous Coward

            それ下手すると速攻で禿山が量産されて治水などに問題が出ちゃいそうだな
            新芽付近を刈って炭にさせるってのは含有率だけでなくその対策も兼ねた刈り方なのかな

「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常

処理中...