パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米国に外来種のオオスズメバチが上陸、養蜂家や蜂による受粉を行う農家は警戒」記事へのコメント

  • by Anonymous Coward

    ニホンミツバチもセットで。
    収量は若干少ないが、丈夫だぞ

    • ニホンミツバチもセットで。
      収量は若干少ないが、丈夫だぞ

      ニホンミツバチはセイヨウミツバチに比べて

      ・蜜の収集量が1/10以下
      ・特定の花ではなく手当たり次第に蜜を集めるのでハチミツの味が雑
      ・巣箱の環境が悪いと巣を捨てて逃散して野生化する

      などのデメリットがあるので養蜂家にはあまり使われません。

      セイヨウミツバチはオオスズメバチに一方的に虐殺されてしまうので野生化できませんが、ニホンミツバチはオオスズメバチ対抗策があるので自由に野生化できるのでそりゃ逃げますわな。

      • by Anonymous Coward

        手当たりしだいに集めるのに1/10とか...
        なんでそんなに無能なのか?

        • by Anonymous Coward on 2020年05月08日 12時36分 (#3810866)

          手当たりしだいに集めるのに1/10とか...
          なんでそんなに無能なのか?

          無能なんじゃない
          「必要以上には集めない」ってだけだ
          自然環境では十分それだけで生きていける量だから

          セイヨウミツバチみたいに異常な量を集めるほうがどうかしてる
          (だからニンゲンに騙されて飼われる羽目になる)

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            西洋ミツバチのは、人間による品種改良の結果だったりしないのだろうか。
            つまり、たくさん蜜を集めるから人間に飼われるのではなく、人間によって
            蜜をたくさん集める集団が選別された結果、蜜を異常に集めるようになったということはないの?

            • by Anonymous Coward on 2020年05月08日 16時06分 (#3811035)
              セイヨウミツバチは別に家畜種として改良されたわけではない
              冬が長く春が短い北ヨーロッパの気候に合わせて大急ぎで蜜を集めて一気に増殖するよう最適化されている(そしてその特徴がたまたま養蜂に向いていた)というだけのこと。
              親コメント
              • by Anonymous Coward

                なるほど、そういうことか。
                しかし大元のコメント(#3810866)で「セイヨウミツバチが無駄に蜜を集めるイカレた奴ら」みたいに思っちゃった人がいるけど、どうすんだこれ。

            • by Anonymous Coward

              人間がそういう花を咲かせる植物を大量に密集させるようになって、言わば「果樹園」に最適化
              された結果、より多くの蜜を集める個体が生き残った… とか?

              自然界ではそれほど多くの花がなくて、大量の蜜を集めるのは至難の業なのかも。

          • by Anonymous Coward

            「必要以上には集めない」ってだけだ
            自然環境では十分それだけで生きていける量だから

            まるでかつてのニホン人とセイヨウ人のようだ。

            • by Anonymous Coward
              あぁ~ウナギとかマグロとか根絶しようとしてる民族ね
              • by Anonymous Coward

                だから外国人に日本食を教えるなと言ったんだ

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...